« 演奏会 | トップページ | ホーソン実験をいま、行ったら。 »

2025年度の作柄

最近気になっているのですが。。。

備蓄米を放出するのは良しとして、今年が大不作だったらどうなるんだろう?という問題。つまり2025年の作柄が気になっています。

そもそも、「主食」である「米」の安定供給のための備蓄米。勿論、現時点での高騰は「非常事態」であることには無風凧も賛同しますが、さて、2025年度不作だったらどうしよう?という不安が頭をよぎるのです。

人類の歴史の中で、自然に対する行き過ぎた管理は必ずしっぺ返しを受けます。これまでの食管法が、もし「行き過ぎた管理」だったとすると、今回はまさに「しっぺ返し」が来るとき。不作になる条件がそろっているような気がします。

もし、今年の作況指数が90を切っていたら、、、と思うと、夜も眠れません(笑)。

|

« 演奏会 | トップページ | ホーソン実験をいま、行ったら。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 演奏会 | トップページ | ホーソン実験をいま、行ったら。 »