山下3段竜王戦4組昇段(今週の将棋ネタ20250503)
今週は、何といっても山下数毅三段の竜王戦4組昇段、でしょう(コチラ など参照)。5組リーグで決勝進出を果たし、4組昇段と共に、三段リーグの次点が一つ付与されるので、根気の三段リーグで勝率25%以下にならない限り(=五勝以上すれば)、来期はフリークラス入りが確定です。
今期の竜王戦5組は31人。その中で5人はフリークラス(目の子で数えているので間違えていたらごめんなさい)。とすると、山下3段は、C2級以上のメンバーの中で上位ですから、即C2入りしても可笑しくない実力者と言えるでしょう。
竜王戦はトーナメントなので運の要素がありますが、井上慶太9段(レーティング1498)、藤本渚5段(1810)、出口若武6段(1705)、山本博5段(1670)を破っての決勝進出なので、「相当強い人と戦っている」と言えます。運だけでは勝ち抜けない。(仮に、山下3段のレーティングを、C2に昇級した直後のレーティング1500と仮定すると、上記メンバーに勝って決勝進出する確率は、0.456%です。レーティングは、5月2日時点。)
その延長で考えれば、もし、山下3段が3段リーグで負け越すことが有ったりすると、三段リーグの方が竜王戦五組よりも総体として強い、という結論にもなりかねません!(勿論、好不調はあるとは思いますので、あくまで統計的な話です。)
ということで。
羽生会長への任期中最後のお願い。竜王戦4組昇級は即C2級という道を作ってください。C2が無理でも少なくとも、即フリークラス入り。お願いします。
| 固定リンク
コメント