[思い出の詰将棋] 新飛車は取られるのか1
土曜日は詰将棋の日!
詰将棋ファンの皆様、GWは如何お過ごしでしたか? 詰将棋三昧な方もいらっしゃったのではないでしょうか?
無風凧も、幾つか作り先週までにブログで発表、、、で、新作が尽きたので、今週からしばらくの間、「思い出の詰将棋」の作意公開に戻ります。
今週は、2022年8月にブログ公開した「新飛車は取られるのか1」です(コチラ 参照)。「飛車はとられるのか」の連作と飛車の位置が異なるシリーズです。
今見てみると、やはり、16の歩が不満です。特に16の歩は無くして、違う趣向をもう一つ入れる工夫をする方が良いでしょうか? 先輩諸氏のご指導を頂ければ幸いです。
ちなみに。初手▲33角成▽同桂▲14飛引成 の紛れが罠で、54の歩はこの紛れを消すための物です。なければ、27手詰の余詰めになります。(柿木さんが見つけてくれました)
作意:
▲32飛寄成、▽同金、▲12角、▽22玉、▲21角成、▽同玉、▲32飛成、▽同玉、▲33金、▽31玉、▲43桂、▽21玉、▲23香、▽12玉、▲22香成まで15手詰
柿木チェックは、短手数23手まで、長手数は24時間で確認しました。
| 固定リンク
コメント