新田神社
もう何年振りでしょうか。おそらく30年以上ぶりに、武蔵新田(東急蒲田線)に行きました。と言っても、以前に行ったときは、ガス橋を渡って歩いて行ったので、駅を使ったのは初めてのことでした。
ここは破魔矢発祥の神社である「新田神社」があります。新田と聞くと、新田義貞(太平記の世界ですね)を思い浮かべる方が多いかと思いますが、この新田神社は、義貞の息子義興を祭神としています。そして。あの平賀源内が、「破魔矢」をビジネスにした神社でもあるのです!
新田神社は、「鎌倉街道」につながる道。周囲より随分高くなっているな、とは思っていたのですが、実際は大昔、多摩川の河川敷だったところ。海抜5.7mとの表示がありるのを発見しました。多摩川が氾濫したらここは水没するかも、なんてことを考えていました。
| 固定リンク
コメント