アンダンテフェスティーボ
今日は12月8日。シベリウスの生まれた日、そして、アンダンテ・フェスティーボを聴く日です。
耳の調子があまりよくないので、昨年に続いて今年も脳内演奏会しました。
普通に弦楽四重奏(無風凧は弦楽合奏版より四重奏が好き。でも最後のTimpaniは加えます)。
ちょっとした蘊蓄ですが、アンダンテフェスティーボの冒頭部。スピードと音を少し工夫すると、ベートーヴェンの第九になります。まあ、第九に感じるのは無風凧だけかもしれないですけど。
今回は、随分ゆっくりと演奏を脳内演奏して、、、あれ、繰り返しの回数が、となってしまいました。
ふと、誰の演奏を鳴らしているんだろう?と思ったのですが、思いつかない。多分、記憶にある演奏のどれかだと思うのですが、どれなんでしょう?。ただ、弦楽四重奏版にTimpaniは無いですから、その部分は確実に無風凧の合成です。
最後に強引にTinmpaniにCodaして今日の演奏会は終了しました。
| 固定リンク
コメント