« 日大アメフト廃部問題 | トップページ | 日大と日本の根源問題 »

アメ横~上野駅

アメ横をゆっくり歩く、なんて何年ぶりかな?

上野駅から新幹線に乗るために、御徒町から上野駅、つまりアメ横を歩きました。

アメ横の雑踏は変わってなくて、「ああ、アメ横だ」と感じることができました。懐かしい。でも、お店は随分変わっていて、お気に入りのお店がいくつも無くなっている。それより、匂いが変っていることに驚きました。なんていえばよいのか、鼻が「ここはアメ横?」って言うのです。

上野駅は、工事中ですが、なんとなく寂れたな、という感じで、寂しく思いました。

日本の人口減、特に地方の限界都市の問題などが叫ばれていますが、その影響が上野駅に出ているのかも?と分析したのですが、だとすると、「上野は心のふるさと♪」は今でも変わらないんだな、と思いました。

|

« 日大アメフト廃部問題 | トップページ | 日大と日本の根源問題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日大アメフト廃部問題 | トップページ | 日大と日本の根源問題 »