« 初動専門の第三者委員会法人、の提案。 | トップページ | 盛山さん、名案ありますよ! »

噴飯ものの大学のマッチングシステム

先日、2024年に大学が4つ増えるという記事を書きましたが(コチラ参照)、文科省が、更に面白い提案(?)をしています。定員未達の大学の「マッチング」システム(コチラ など参照)。つまり、統廃合をするわけです。

学生全体を見た場合、定員充足率は99.59%。つまり、必ず「不足」の学校はあるわけです。都会のマンモス校では、若干の過剰入学がありますから、それらを考えると地方は随分惨憺たる充足率ということになります。

それらを中心に、「マッチング(統合・併合)」していこうという考えのようです。

今後、しばらくは人口縮小していくトレンド。大学希望者だけは増えてきましたが、それももう頭打ちで、減少基調になります。であれば、大学を統合することで延命させよう、というのが文科省の腹(考え)でしょうか。

はっきり言います。これは失敗します。一般企業の場合、不足する経営資源を提供しあうことで復活する例が「無いとは言いません」。それを夢想してのマッチングとすれば、随分考察が足りない。

今の大学生は、勉強のために大学に行くのではなくて、サークル(友達)とモラトリアムで大学に行きます。だから、ブランド価値が無い大学が100校揃っても、彼らの食指は動きません。結局、地方の大学の集客は失敗します。

それをするくらいなら、選択と集中、をする方が、ビジネス的にも理に適っています。大学を縮小する。学部や学科よりも、もっとピンポイントに専門性を絞る。そこで過剰な教育投資をして、優秀な学生を輩出し、ブランディングする。

ただし、、、、専門性を決める前に、「教養=リベラルアーツ」を2年間。その後に専門課程に入る。勿論、飛び級ありです。

これをすると、官僚の天下り先がなくなります。少なくとも、無風凧の知っている範囲で、天下りで一線級で戦える教員は数えるほど。だから、こういう「選択と集中作成」政策はできないでしょうね。

でも、大阪の吉村知事なら賛同してくれるかも。吉村さん、無風凧と一緒に実現しませんか?

|

« 初動専門の第三者委員会法人、の提案。 | トップページ | 盛山さん、名案ありますよ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初動専門の第三者委員会法人、の提案。 | トップページ | 盛山さん、名案ありますよ! »