« 4万6000年 | トップページ | 国会は国民の意見を反映しているのか? »

AMBITIOUS JAPAN(好きな音楽2023年7月)

東海道新幹線の車内チャイムの音が、20年ぶりに変更になりました。

20年間「TOKIOの AMBITIOUS JAPAN」が使われていました、、、無風凧的には、終止形がはっきりしなくて手、少しアンニュイな感じがする車内チャイム。あまり好きではなかったのですけどね。変わったとなると、それはそれで少し寂しいものです。

20年前。東海道新幹線の品川駅が開業したときに採用されたそうです。営業初日、無風凧は新幹線品川駅の入場券を買いましたが、いま、それは何処にあるのだろう?

さてさて。

音楽とは全く関係ありませんが、先日新幹線に乗っていた時の愚痴。

3人掛けのA席に無風凧は座っていて、C席には違う人が座りました。発車後、B席に誰も来ないことが分かるや否や、C席の方はB席を占拠して随分はしたない恰好をしていらっしゃりました。車掌は、注意もしない。トラブルになるが嫌なので車掌は注意しないのでしょうけど、それで不快に思っている人が居ることも考えて、ルールを守るように社内を「Conduct」してほしいものです。

# 車掌は、英語で Conductorと呼ばれます。指揮者と同じです。

|

« 4万6000年 | トップページ | 国会は国民の意見を反映しているのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 4万6000年 | トップページ | 国会は国民の意見を反映しているのか? »