« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

好きな音楽2023年6月

最近、聴覚過敏が少しづつ進んでいて、日中も耳栓をすることも。そんなときでも頭の中は音楽が鳴っている、、、

とはいえ、頭の中だけでは色々寂しいので、調子が良いときはYouTubeをかけることもあります。

先日。

頭の中に鳴っていたのは、Marcelloの チェロソナタF長調。原曲はチェロですが、中低音楽器(特に金管)のソロ曲としても有名です。YouTubeには、いくつかアップされていて、夫々に特徴があって楽しめました。

と同時に。

この曲はEuphoniumで演奏するには、テクニック的に難しい曲ではありません(無風凧レベルでもなんとか通せます)。久しぶりに楽器吹きたくなったなあ、、、、、

追伸: そのあと、リムスキーコルサコフのTrb協奏曲。ヒンデミットのトロンボーンソナタ、と続きました。

| | コメント (0)

Book-Off、残念!

今日は、とっても悔しい話。

哲学の古い本(絶版)を。BookOffの「お知らせ機能」でリスト入りさせていました。

そして。

メールで「入荷しました」!の連絡が来たのです。、、、

喜んでLogInして、購入のポチ、をしようとしたら、既に「在庫が無い」という表示が。

昨日は移動続きでメールチェックが出来ず、約一日、気が付かなかったからでしょうか、、、とっても残念。

逃した魚は大きい、とはよく言いますが、本当に残念です。

| | コメント (0)

丼とコーヒーサーバー、手なべ。

無風凧邸のキッチン。昔から馴染んだ食器や調理道具があります。

その中でも古いのがこの3つ。

高校に入る時(下宿を始める時)に用意した、ラーメン丼。パイレックスのコーヒーサーバー、そして、蓋のある手鍋。

実はこれ以外にも、食器棚の奥に「マグカップ」もありますし、最近は殆ど出番がない中華皿などがあります。

もう何十年使っているのかな笑。無風凧が死ぬまで使うような気がしています。

| | コメント (0)

政治は数か?

多くの政治家は、「政治は数」と言います。多数決の場合、意見(提案)に対する「数」が勝敗を決めます。

政党政治である現在の日本では、議員数、も「数」になります。その時点で、目標が、「意見に対する数」ではなく「議員の数」に変わります。

今の政治をみていると。

「政党に属する議員の数を増やす」ことが目的になっている。岸田首相も、「自民党の国会議員数」を読んでの解散・非解散です。維新の会は、神奈川18区であの山際さんを支部長にしました、、、

とある議員は、政党を変えたときに「主義主張を変える」ということもあります。

政治は数。それはm「多数意見に従った施策をすること」の意味だと無風凧に思っています。人気で票を稼ぐ意味ではありません。その意味で、背政党政治は限界が来ています。

施策に対する正しい「数」を政治とする社会に、日本を育てませんか?

 

| | コメント (0)

Z世代? COVID-19の影響?

最近の若い学生は! と言う齢に無風凧も差し掛かったようです。

随分学生の気質が変ったように思います。今日は、その一例(半分愚痴?)です。

最近の学生は。

検索能力が長けているなあ、と思うことがあります。課題設定ではなく、「的確な質問」にすれば、もしかしたら昔の学生よりも早く的確な回答をすることができます。

反面。目的に対して自分で工夫をする、というタイプの課題にはすこぶる弱い。ゴールの評価軸から決めなくてはならないような課題は特に壊滅。特に、「こういう形で回答せよ」という回答例やテンプレートを渡すと、その内容しか書いてこない。つまり、「目標」を共有せずに「タスクだけ」を行う。だから、「自分が提出した過去のレポートを改善せよ」というタイプの課題は、どこから手を付けたらよいか、すら分かっていない学生が多い。

これは、Z世代(スマホ Native)だからでしょうか。それとも、COVID-19による在宅講義などで培われた能力(?)でしょうか?かつて。共通一次世代は選択しかできない、とか、その後の世代は「マニュアル世代」とか言われていました。今の学生は、どう呼ばれるようになるのでしょうか?

 

 

| | コメント (0)

千代娘

20230625

ロミちゃん: 無風凧さん、最近まだ少し太り君?どうやったら無風凧さんが痩せるか、、、私も悩んでしまうわ。はなちゃん先生もご苦労されてているのよねえ、、、

写真出典: 特命希望様ご投稿

先月につづいて特命希望様のわんこです。これも随分古い写真です。血統書の名前は「千代娘」ですが、普段はロミちゃんとよんでいたとのこと。そして、ロミちゃんは「悩み多きわんこ」だったそうです。

| | コメント (0)

詰将棋: 残香( 先例ありました6/25追記)

20230624 土曜日は詰将棋の日!

タイトル: 残香(のこりが)

車図式(飛香6枚)の最長手数を考えていた時のメモから。詰上がりは、ちょっと予想外かもしれません。

タイトルに「香」が入っていますが、香車の意味ではありません笑。

6月25日追記(重要):
コメント欄に、EOGさまからご指摘を頂きました。2018年にみつかずさまがTwitterにて発表されていました。

https://twitter.com/0_JanHaikiTsume/status/1050004841190178821

なので、この作品は、ブログには残しておきますが、みつかずさまの先例があることを御承知おき下さい。

EOG様、ありがとうございました。みつかずさま、大変失礼いたしました。申し訳ありません。

| | コメント (2)

不眠症?

20210310 まるたろう: 無風凧さん、昨日のブログ見たけど不眠症?それは、良いことだよ。僕と一緒に勉強しようよ。

写真出典: 自前のM5
まるたろうは、24時間365日、元気です。

さて。先日、「二〇加煎餅」をいただきました。「にわかせんべい」って読める人はどのくらいるのかな、、、なんて思いながらほおばったのですが。昔に比べて随分軽くて甘い、、、西洋っぽくなたな、という感じがします。無風凧の記憶違いでしょうか?

| | コメント (0)

そろそろ24時間

今朝起きたのが22日の1時ころ。今、23時ですから、あと2時間で24時間、、、つまり、一日寝ていないことになります。

またちょこっと不眠系の時期かなあ、、、やばいなあ、、、、

こういう時に限って、夜中に空腹になります。食べたら眠くなるのはわかっているのですが、さすがにこの時間に食べるとデブになる、、、ということで悩ましい。

こういう時は、、、数学系のYoutubeでも見て、空腹を紛らわすに限ります。

| | コメント (0)

虐待動物の一時保護のMovement

最近では、最も喝采すべき活動ではないでしょうか? 吉村大阪府知事が西村明宏環境大臣に、虐待動物の一時保護にむけた法律改正の申し入れをしました。(コチラ など参照)。

記事にもありますが、動物保護は、日本国憲法から抜け落ちている内容の一つです。(先日の ブログ記事 参照)。戦後の平和憲法、当時の情勢として「人」と「平和」のための憲法であることに、不満はありません。でも、戦後70年。時代は変わりました。動物愛護は重要事項です。人生のQOLをあげるためにも、動物の存在は必須。その動物に目を向けてくれた、というだけでも、長足の進歩、という感じがします。

実際の法律になるまでは、まだまだ何年もかかるでしょう、、、が百里も道も一歩から。人にとっては小さなこの一歩も長い目でみた宇宙船地球号の乗組員たちの平和のためには大きな一歩、です。

みなさん、この活動は応援して生きましょう!

| | コメント (0)

高校学費無償化

日本維新の会が公約(?)に掲げている高校無償化。大阪では、吉村知事が実現にむけて奔走しています。

無風凧は、教育の無償化自体を否定するものではありません。しかし、なぜ無償化するのか、についての目的がおざなりになっているような気がします。そもそも、なぜ教育が必要なのか。

昨今、教員の職場環境悪化がよく記事になっています。つまり、ブラック化です。無償化が進むと、ブラック化が加速することは想像に難くありません。少なくとも、「やる気のある新人教員」にとっての「魅力のある職場」でなくなる可能性が高い。

もともと。

教育は、明治維新の際の脱亜入欧にはじまり、国力をあげる基盤。国民の教育レベルを上げることが国力を挙げることにつながる、と皆さん信じています。無風凧も賛同します。その目的に対して、「高校無償化」が本当に効果的であるのか。そして、「目的となった高校無償化」は、教育レベルの向上と国力の向上が忘れ去られています。

今一度、何のための教育か、何のための高校無償化か、しっかりと確認してほしいと考えます。

以下暴論:
大学の数がふえ、教員や学生が増えると、必然的に教育の質は落ちてしまいます(少なくとも平均は下がります)。高校はどうでしょうか?多様性が求められる今、教育以外の道に活路を見出す学生にとって、義務教育課した高校は魅力があるものでありません。高校教育を受ける意識の高い学生には無償化、無い学生は違う進路、という施策もあるのではないか、と無風凧は考えています。

| | コメント (0)

IT時代のリテラシー

板橋区・五十嵐区議のドタキャン疑惑騒ぎ、がなかなか鎮火しません(コチラ など参照)。

この疑惑、いまとなっては、どちらかが妥協する、しか解決方法ないかもしれません。というのは、どちらかが勘違いしている可能性が高いとは思ううから。それに、「絶対に正しい証拠」が存在していないようですし、もし存在していたとしても、負けた方は「故意ではない」から心からの納得はしない。

この事件を「他山の石」とするために、IT時代のリテラシーを考えてみます。

電話で申し込みやキャンセルをした場合は、エビデンスを残す。

1)最近は、電子メールも証拠として認められるようになってきました。だから、「必ずメールを送る」。

2)相手からは、「返信を貰う。」(返信を貰えないとしても、出した証拠としては有効)。

3)電話を録音しておく。今のスマホは、会話を録音できる機能もついています。

これは、カスタマー側だけではなく、お店側にも必要なことです。

最近のバックレ事件のほとんどは、この手の「確認作業」がなされていないからです。

ちなみに。お店にとっては、予約の際にクレジットカードを取っておく、という手段をとっている場合もあるようです。これには絶対に反対です。人質を取っているようなものですからね。最近は、サインなしでも「決済」できます。お店が「間違えて」請求してしまう可能性は排除できません。新たな「もめごとの種」を増やさないためにも、事前クレジットカード方式は止めるべきでしょう。

これ以外にも、IT時代のリテラシー、はありますがそれは改めて。

 

 

| | コメント (0)

豆腐納豆

本日の関東地方は、大変暑い一日となりました。

夕飯、さっぱりしたものが良いなあ、、、と思い、キムチ冷しゃぶ、たらの煮つけ、そして、豆腐納豆を作りました。

豆腐納豆、、、キンキンに冷やした豆腐と納豆をただ混ぜただけ。からしの代りにワサビ。麺つゆを少しだけ足します。

納豆のネバネバが少なくなり、また、独特の匂いも弱くなり、非常に食べやすい。今日はチャレンジしなかったけど、熱いご飯い載せて「豆腐納豆丼」というのも良いかも。

皆様も暑い日にぜひお試しください。

| | コメント (0)

詰将棋: Tyrrell P34

20230617 土曜日は詰将棋の日!

タイトル: Tyrrell P34

自動車のF1で、6輪の車がレースに出たことをご存じの方も、まだいらっしゃると思います。

Tyrrell P34. 今日の詰将棋は、そのタイトルに名前をお借りしました。というのも、詰上がり、詰方の駒は、9段目にタイヤが3つ、並ぶからです。

F1の歴史に詳しい方にはご案内のとおり、結局6輪のF1は、P34だけ。レギュレーションの問題もありますが、6輪車は失敗だったんだろうな、と無風凧は思っています。この詰将棋は、、、簡単ですが、出来としては面白いですよ。特に、玉のよろけかたは、ちょっとおもしろい(飲酒運転のよう?)

ちなみに。つけ麺の六厘舎は大成功!のようで、東京駅のお店はいつも行列ができています。

| | コメント (0)

学会発表

covid19が五類に変わり、世の中の風潮も随分様変わりしてきました。

そんな中、四年ぶりに、対面での学会発表を行うことになりました。

エントリーは何ヶ月も前のことなので、頭の片隅ではずっと理解していたことなのですが、イザ、発表日が近づいてくると、ちょっと変な感じ、です。

たまたまですが、今回は座長も勤めるので、頭の中で、コロナ前の学会風景なんかを思い出したりしています。

発表の方は、コンカイ初ネタを披露します。この2週間でわんらんくあっしたな、という実感がある自信作です。ワクワクです。

残り一週間、色々な意味で寝不足になりそうです。

| | コメント (0)

今国会では解散しない

岸田さんが、今国会では解散しない、と明言されたようです(こちら参照)。会期も残すところあと1週間。今更感のある発言だと思うと同時に、解散に踊らされた方々の気持ちを考えると、内閣総理大臣の専権事項とは言え、ずいぶん「姑息だな」という感じがします。

いろいろな状況に鑑みて、無風凧的には、解散は当分ない、と判断しています。解散の可能性をほのめかすことにより、野党、特に日本維新の会の国会に対する対応を軽減し、選挙に分散させる。と同時に、スキャンダルが数多く出てくることを待っている、というのが岸田さんの腹ではないでしょうか。(より深い政治的な根拠については、ここでは控えます)。

じゃあいつ解散するのかって?筋論的には、任期は全うしてほしい。少なくとも、不信任決議以外での解散は、やめてほしい。党利、すなわち自民党が政権を取るための解散、というのは、国政を司る内閣総理大臣としての判断ではなく、自民党総裁としての判断だと考えるからです。

このように考えると、総理大臣は一般国民からの選挙で選ばれる、という政治システムにそろそろ変更する時期が来たのではないかと考えます。この際、電子投票システムを実装しましょう。少なくとも、電子選挙システムは、マイナ健康保険証システムよりは、簡単に作ることができますから。

ちょっと論点がずれてきたので、今日はここまで。

| | コメント (0)

線引き

「判る」は「分ける」

無風凧の最も深層にある理解です。「分ける」ことができなければ「判っている」とは言えない。もちろん「解る」もおなじこと。

有罪と無罪も、「分ける」ことが必要。分けるためには「線引き」が必要。その線は、だれが決めるか。

例えば。白と黒と灰色。灰色を黒か白かどちらかに分けよ、と言われた時、あなたはどう答えますか?

人によって変わる。その場の判断とするから、いざこざ、が起こる。

先日の全仏オープンもしかり。埼玉の水着撮影会しかり。どこまでが許容範囲か、人によって判断記述がことなるから、騒ぎになる。セクハラもパワハラも人によって線が違う。だから、線引きは「客観的に」「定量的に」「再現性のある」基準が必要ということなる。

この基準を作る必要がある、という論調が育たなことが無風凧には不思議。人によって線が異なるような基準を作る法律が不思議。もちろん、相手によって判断基準を変える人の「判断」はもっとも不思議。

こんな「不思議」が多い世の中、疲れると思いませんか?

| | コメント (0)

異次元の人が作った少子化対策。

岸田さんが、異次元の少子化対策、を発表しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89f0b1501559d2ee2582d6411e4a9e2abf2b53afなど、参照。

これ、少子化対策ですか?無風凧には、今の日本の状況がわかってない人、つまり異次元の人、が作った少子化対策にしか見えません。

少子化対策は、Z世代に舵を任せる、程度の大鉈を振らなきゃダメですよ、岸田さん。

| | コメント (0)

重版考

先日。図書館で見かけた本が大変良い内容だったので購入しようとしています。

が。

新本は重版未定。中古本は10倍以上のプレミアムがついている。さすがに手が出ません。

これって、ある意味では正常な状態です。というのは、「欲しい人」と「売りたい人」を「価格」で平衡させていますから。アダム=スミスのいう「見えざる手」、即ち自由競争社会が正常に機能しているわけです。とはいえ、10倍のプレミアは「異常」だと感じます。

個物販売系の価格高騰の例では、コンサートチケットの転売も「見えざる手」です。チケット以外の転売自身は、現状では「違法行為」ではありません(と、記憶しています)。コンサート業界は躍起になって撲滅を謀り、チケットだけは「違法」になりました。

ついでに言えば。楽譜も絶版が相次ぎ、こちらは「違法コピー」がまかり通っています。

本や楽譜の場合は「重版する」というだけで、この「異常事態」は解決できます。にも拘わらず、重版されない。

なぜなんでしょうね?

 

| | コメント (0)

火山爆発

最近、地震が多いなあ、、、と思っています。そう思ってニュースを見ていると、フィリピンのマヨン火山も爆発寸前、インドネシアのムラピ火山は先月23日に爆発、ハワイのキラウエア火山は先週の6月7日に爆発、、、と、日本の廻りで火山爆発が続いています。硫黄島の隆起も続いていて、面積が1.3倍になったのだとか。

今日は北海道でも地震があり、、、と考えると、近い将来、富士山噴火があるのではないか、とまたぞろ心配の虫が出てきます。

皆さん、対策は万全ですか?

スマホやケータイは勿論、電気もない状態で、最低三日、生き延びる準備をしておきましょう。

| | コメント (0)

詰将棋:不況は短いほうが良いかも

20230610 土曜日は詰将棋の日!

タイトル: 不況は短いほうが良いかも

成駒無しで、香歩のみの最長手数を考えてみようかな、と思って、最初に思いついたものです。空気ラボで調べた範囲には、先例はありませんが、、、、自信ありません。

11に歩を置くと、対称形が続いて無風凧好みなのですが、最後に余詰がでてしまい、仕方なく31のみに置くことにしました。

これで17手です。詰将棋おもちゃ箱(コチラ)では、「成りのない香だけ」で13手という記録が載っています(これは、香2歩2でも実現可能)。香4と歩だと、最長はどうなのでしょうか?
# 今回は、双玉なので、おもちゃ箱へ投稿していません。また、最終手余詰あります(これを最終手余詰とよんでよいのか?は、少し疑問なほど、大きな最終手余詰です。17手目33香成以下、21玉13玉11玉22成香で香余りになりますが、、、ご教示いただけますよう、お願いします)。

不況(歩香)は短いほうが良い、のは、皆様も同じ気持ちかと思います。この記録を狙うのは止めようかなあ、、、

| | コメント (0)

新幹線の飲酒

またぞろ新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあるようです。しかし、5類になってから、コロナは終わった、という風潮が広まっています。

新幹線車内の過ごし方も、随分復旧しました、、、

今日、新幹線での出来事。無風凧の近くに座った方が、座ると同時にカップ酒を開ける。日本酒を20分で2本召し上がったのだから、随分強い方でしょう。

問題は、、、アルコール特有の臭い。ここ数年、車内で飲んでいる方は殆ど見かけなかったこともあり、久しぶりのアルコール臭は随分つらい。

かつて、大阪駅で売っている556の肉まんの臭いが炎上したことがありますが、その比ではないほど不快な臭いです。

この臭いにも、だんだん慣れていく、のがアフターコロナなのでしょうか、、、


| | コメント (0)

全仏・誤審事件が導く最悪の未来

先日の全仏オープンテニスで、加藤ペアに対して「誤審(もしくは判定の差し替え)」があり、加藤ペアが失格になりました。

この失格が厳しいものなのか、間違えなのか、、、それは無風凧には判りません。ビデオやネット上の情報からみると、世論のように「判定の差し替えがあったこと」には、違和感があります。が、その是非についてはここでは語りません。

無風凧が心配しているのは。

「判定を変える」ためのルールが変わる可能性です。野球も相撲も、ビデオ再生して複数の審判で判定するようになってきました。これは、「より客観的な」判定をするためです。

今回の全仏の場合。一度目は「相手選手の主張」のみより、判定が変っている。そして、、、その後、失効していた賞金が戻されるということで二度目の判定変更。これは、ビデオ判定というよりは「世論に負けて」というのが事実にみえます。つまり、1回目の変更も2回目の変更も、但しさよりも「声の大きさ」による変更です。

このような前例を認めてしまうと、今後、「声が大きい=人気がある」選手の発言が絶対の判断、となっていきます。つまり、客観的な正しさは判定に関係なくなる可能性を秘めています。

今回の全仏事件から想定される世界は「正しさは関係ない」世界なのかもしれません、、、、最悪です。

(とはいえ、一般社会ではありがちなことですね)。

| | コメント (0)

記憶理解、形式理解、抽象的理解、本当の理解

無風凧は、理解には4種類あると思っています。

試験勉強で点数を取るのが記憶理解。これは、理解したつもり、、、なだけだと思っています。テストの問題は解けるでも、人に説明する段になるとちょとできないことの多い。

形式理解、、、これは、暗黙知に対する形式知を意味する理解。人に説明できる。でも、、、文字や言葉を介して理解している。それから、人に教えることができるのは、一般的にはここまで。ここから先は「読書百遍」ではないですが、繰り返しや直感や、、、その人の才能で理解に達します。

これに対して抽象的理解は、もっと深く理解できてる。暗黙知の形式知化、という言葉がありますが、暗黙知は言葉にできないというように捉えると理解度が低いように思えますが、実際は、言葉にできなけど「より深く」理解できている状態。言い換えれば、形式知化できる以上に理解できている部分がある、と言っても良い。プロとして戦力になるのは、この抽象的理解のレベルに達していなくてはならないと思っています。ビジネスでも数学でも何でも、「抽象的理解」のレベルに達して初めて一人前。よいインストラクターやメンターに巡り合うことができれば、追体験この域までは「先達」がいる。

でも。もう一ランク上の「理解」がある。ここでは「本質的理解」と呼んでおきます。血になり肉となり、、、よりももっとっ本質的な理解と言えるでしょう。仏教でいうなら「悟りの境地」でしょうか?(徒に「悟り」と書くと誤解を招く可能性がありますが、、、)。無風凧の場合、時々この「本質的理解」に達したと思う時があります。

高校の頃に「本当の理解」に達していたと思っていた包含関係。完全に理解しているつもりだったのですが、今日、電車の中で「あ、本当に理解できた」と思いました。定義が分かっても証明に使えて、人の教えることができて、、、でも、まだ深い理解、というのがあることに、今日気が付きました、と言っても、明日からの研究で何が変わるわけではないのですけどね。

でも、ちょっとだけ嬉しい。

| | コメント (0)

マイナ特区?

日本の政府はすごく「おかしい」と思う瞬間。それは、「同時に国民にサービスを提供しなくてはならない」という固定観念にとらわれていること。

例えば、マイナ健康保険証。日本一斉に導入する。でも、、、その実、日本中で不具合が発生している。ではベータテストのつもりで小さな町からスタートしないのだろう?と無風凧は考えしまう。1万人程度の小さな町で「マイナ健康保険証特区」みたいなものをつくり、半年間試してみる。そして次は10万人。どこかの県。そして北海道、東北、、、、、と拡大する。

マイナ保険証は、スモールスタートが可能なサービスですから、上記のような導入計画を立てることができます。なぜできないのだろう?

岸田さん、河野さん、なぜスモールスタートをしないのか教えてくれますか?今からでもよいので、一から見直しませんか?

| | コメント (0)

歯医者とどら焼き

今日の出来事からふたつ。

1つ目はどら焼きの話。無風凧はどら焼きが大好きで、木挽町よしやの焼き型ももっているほど。

でも、昨日頂いた梅花亭のどら焼きも絶品。いわれを知らずに一口食べた瞬間、お主、出来るな、という感じ。驚きました。

もう一つは歯医者の話。

先日、歯の詰物が取れた話を記事にしましたが、漸く新しく詰めました。無風凧は、麻酔耐性が弱いので、随分慎重に施術。でも、今でもまだ、少しボウっとしています。

ということで、今日はおやすみなさい。


| | コメント (0)

キムチ入りチーズナーラ

今日の昼食に、キムチ入りチーズナーラを作りました、

チーズナーラ、、、このブログの愛読者にはもうお馴染みの無風凧のオリジナルパスタです。(簡単にいえば、ペペロンチーノにスライスチーズを混ぜるだけ。見た目は、カルボナーラになります。唐辛子も美味しいけど、黒コショウにしての良い。)

チーズナーラにキムチを入れるのは、発酵食品×発酵食品で健康に良さそうだし、カプサイシン効果で発汗作用もあり、良いところづくめ、だと思います。

でも。実食してみると、キムチの辛さがチーズのまろやかさに負けてしまう。もうすこしスパイシーな出来上がりを期待していたのですが、お子ちゃま向けな味に仕上がりました。

これは、まだまだ工夫の余地があります。もう少し工夫してみます。

追伸: 今日は、ニンニクを切らしていました。なので、チューブの生ニンニクでガーリック・オリーブオイルを作ったのですが、、、これも、刺激減の一因かもしれません。

| | コメント (0)

詰将棋: 電車道

20230603 土曜日は詰将棋の日!

先々週(コチラ 参照)から課題としている「邪魔っ桂」の3枚バージョンです。

と言っても、詰手順は電車道(つまり、一本道)。紛れも変化も無しに等しい。。。こんなもの、発表するな!とおしかりを受けそうです泣。

蛇足:
今日は、とある演奏会のお手伝いをしていました、、、なので、ブログのアップがギリギリになってしまいました。

| | コメント (0)

祝! 藤井最年少名人

既に昨日の話になってしまいましたが、、、藤井6冠が7つ目のタイトルとして名人位を獲得しました。名人首位の最年少、そして七冠も最年少。

でも。

大記録中の大記録だと思うのですが、ネット上ではいまいち盛り上がりが無いように感じます。市川猿之助の字査察未遂、台風二号などなどの記事にかき消されているようです。

それもこれも、藤井七冠が近い将来8冠になることを皆が既定路線とおもっているから、だから、最年少七冠や最年少名人は通過点に過ぎない。その分、ニュースとしての価値が低いと感じている人が多いことの証左でしょう。

藤井さんは何処まで強くなるのでしょう? 無風凧も楽しみにしています。

| | コメント (0)

無風凧的「憲法改正」論

先日、note に面白い記事を見つけました。この note では、炎天下の車中放置わんこの救出に関する法律がない、という結論を導き出しています。

 「動物はモノじゃない(ペットの車内放置~夏を前にして~2)」 (コチラ 参照)

この note の冒頭に、「憲法には動物の存在を示す条文はありません」と書いています。ここから、今日の無風凧のブログが始まり、です。

今の日本国憲法は、平和憲法と言われています。第二次世界大戦における敗戦後に、世界平和と世界の一員としての日本のあるべき姿を示した最高法として、策定されました。

この時代は、まだ高度成長期より前ですし、公害問題もない。南北格差も無ければ、SDGsも関係ない。「人類は万物の霊長である」ことが当たり前、の時代に作られたものです。

今、、、戦後80年を目前としている今、人類は過去に見ない進歩を遂げました。企業においても、80年同じ「目標」はありえないように、憲法も変わらなくてはならないのかもしれません。

宇宙船地球号、という言葉は20世紀の中ごろから言われるようになりました。無風凧はボールディングの提唱が最初かと思っていたら、その前から宇宙船地球号の概念はあったようです。

その宇宙船地球号の乗組員は、人間だけではありません。勿論、上述の note にあるような わんこ(愛玩動物)も乗組員。それどころか、すべての生き物は乗組員ですし、すべての資源は宇宙船地球号の資産です。未来に向かって守られて行かなくてはならないものだと無風凧は考えます。

その視座に立つと。日本国民の在り方を書いている今の日本国憲法の視野がいかに狭い物か、あきれるほどです。三大原則「平和、国民主権、基本的人権」も色あせて見えます。だって、人間の事しか考えていませんからね。もっと高い位置から、地球全体の未来を見据えた行動規範・共通の目標を作らなくてはならない。

9条問題や天皇問題以上に重要な改正が、今の日本国憲法には必要です。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »