« 詰将棋: 角桂の最長をねらえ! 経過報告 | トップページ | 上げ馬神事で考える裁判システムの不備 »

Office365

世の中の流れには随分遅れているかと思いますが、、、本日、初めてWindow11のPCを購入・立ち上げしました。

セットアップ自体は超簡単。昔、、、MS-DOSがまだ珍しかったころからコンピュータに慣れ親しんでいるものとしては、拍子抜けな感じがします。

PCに同梱されているOffice365も、初めてInstall(というか、既にインストールされている状態?)。

これが超厄介だった。いらぬおせっかいの山です。

何がおせっかいかって? ユーザの確認もなく「クラウド(OneDrive)」に同期をさせたうえに「クラウドの容量不足だからアップグレードしろ!」としつこい。

これの解除をするだけで、どれだけ時間を食われたことか。本当に「無駄」な時間です。

クラウド上の管理は、便利と言えば便利ですが、DropBoxのように「意識して同期させる」ほうが、私達世代には判り易い。知らぬ間に無い個人情報・顧客情報がクラウドに上に乗っていたら、、、と思うと、背筋が寒くなります。

マイクロソフトさん、余計なことはしないでください。Personal Computerは、あくまで「個人」のもの。その前提を忘れないようにして下さい。

|

« 詰将棋: 角桂の最長をねらえ! 経過報告 | トップページ | 上げ馬神事で考える裁判システムの不備 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 詰将棋: 角桂の最長をねらえ! 経過報告 | トップページ | 上げ馬神事で考える裁判システムの不備 »