坂本龍一教授、訃報
かねてより病気療養中の音楽家・坂本龍一教授の訃報が入りました。大変残念です。合掌。
坂本龍一、と言って、最初に思い出したのは、LP時代の音楽図鑑。レコードプレーヤーのない今の生活では、もう聞くこともできませんが、最初に効いた時の衝撃はすごかった。もっとも、クラシックではない。ポップスでもない。広い意味のテクノなんでしょうけど、テクノのノリでもない。随分嵌まったものです。
題名のない音楽界だったと思いますが、芸大時代の作品の演奏に、即興でピアノをあわせた演奏を聴いたことがあります。ピアノ、なんとなく付け足しだなあ、、、というのがその時の印象。もっと、協奏曲のカデンツアのように派手に引いてほしかった。(放送の中で、「芸大は書面審査だから演奏されたのを聴くのは初めて」と話していたことも印象的です。でも、ゲネプロで聴いているだろうし、そもそもとして、音の修正はしたでしょうから、本当の意味での「初めて」ではなかったでしょう)。
最近、病に倒れてからは思想活動の方に随分傾倒していたという印象があります。最後にもう一度、キレッキレの音楽を聞かせてほしかったなあ、、、
改めて、合掌。
| 固定リンク
コメント