調手抜き! チーズナーラ
久しぶりに、パスタのレシピ。
用意するもの(一人前):
スパゲティ: 細目の5分ゆでがおススメ 100g
ニンニク2欠片
黒コショウ
スライスチーズ2枚
卵1個
塩少々
オリーブオイル大匙2
簡単に言えば、ペペロンチーノ(唐辛子は使わない、最後に胡椒をかけるのですが)をつくり、最後にフライパンでパスタとソースを和える際に、スライスチーズ2枚を投入して、混ぜます。熱ですぐに解けるから簡単。 おおよそ混ざった時点で卵を一個、落としてかき混ぜます。半熟に固まったら、最後に黒コショウを一振りして出来上がり。
ペペロンチーノが、1分で「カルボナーラ」に変身!
カルボナーラと言えば、パンチェッタは必須ですが、入っていない、という意味ではカルボナーラではない。でも、本場風にチーズで濃厚な味を実現しています(本場では、生クリームや牛乳は使わず、チーズで作ります)。無風凧はこれに「チーズナーラ」という名前を付けました。
尚。無風凧はパルメザンは苦手なので、出来上がりに粉チーズをかけることはしません。
| 固定リンク
コメント