一応完成(ペペロンチーノ雑炊風)
ほぼ毎日、研究を続けている卵入りペペロンチーノ。一応の完成を見たのでレシピ公開。
というほど、工夫したわけではないのですが、思いっきり手抜きをしたら、意外と美味しかった。
フライパンに入れたオリーブオイルにニンニクをいれて香付けするのは基本。この時点で、好みの量のペペロンを入れておく。
ガーリックオリーブオイルができたところで、お湯を300㏄くらい。そして、塩。そのまま飲んでも美味しい程度の塩をいれます。そして、ここにロングパスタを入れます。今回は7分茹でを使っています。2分もしたら柔らかくなり始めます。
無風凧は、面倒くさいのでここで火を止めてふたをする。そして、5,6分もたって蓋を開けると、ちょうどアルデンテ。そして、お湯はほとんどなくなっている。味をいったん確認したうえで、卵を落とす。(場合によってはお湯を50㏄くらい足した方が良い場合もある。)卵とじになるとうにかき混ぜて、2分ほどすると、出来上がり。
フライパン一つでできるし、火を途中で切っているから省エネにもなる。それに、失敗が無い。これをベースに、キムチを入れても、VeryGood.きっと明太子や高菜漬けなどをからめてもおいしいでしょうし、無風凧的には三つ葉やセリ、水菜などをとっぴんぐしても美味しいと思っています。何のことはない、ペペロンソースを使った雑炊で、お米のかわりにロングパスタをつかった、という感じ。
もしかしたらこれ、大ブームになるかもしれません。
| 固定リンク
« これは民主主義か? | トップページ | CAPIC »
コメント