« COVID-19: 老衰が超過している。(ワクチンが原因というにはデータが足りませんが)。 | トップページ | 詰将棋: 回答です。 »

0.001秒

世界陸上で、「0.001秒のフライング」という事件がありました(コチラ など参照)。

現代の陸上におけるトラック競技は、号砲(ピストル)から0.1秒以内に体が反応(リアクション)していれば、フライングとみなされます。ハードラー選手は、0.099秒で反応。だから、0.001秒早かったとして、失格になりました。(数年前、日本の選手も0.001秒で失格という事件があったように記憶します。)

現代の計測技術をもってすれば、0.001秒は誤差なく計測できますから、本当に0.099秒のリアクションタイムだったと思いますが、さて、これが不正か?と言われると、無風凧的には疑問の余地が残ります。

100メートル走も、昔は10秒の壁、と言われていましたが、いまや10秒切るのは茶飯事になっています。マラソンも、50年前は2時間10分の壁でしたが、今は2時間が目前。このように身体能力は進歩しています。リアクションタイムが0.1秒を以下になる日が来ているのかもしれません。

もう一つ。ピストルを撃つ人の呼吸を始めとする「動き」です。耳を澄ませている中、ピストルが鳴る直前のなんらかの「動き」を検知している可能性もあります。この「動き感知」を含むとすると、スターターの技量も問われるようになります。

さらには。100分の1秒の間に、音は、3.3m程度動きます。スターター(ピストル)からの距離で、スタート時間が遅れる、ということです。これは、現代の科学技術の水準から言えば、公平とは言えないのではないでしょうか?

ちなみに、、、ゴルゴ13の抜き打ちは0.17秒(≒4/24)。S&Wリボルバーの反応時間を考えると、肉体的リアクションタイムは完全にフライングしていますね。

 

|

« COVID-19: 老衰が超過している。(ワクチンが原因というにはデータが足りませんが)。 | トップページ | 詰将棋: 回答です。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« COVID-19: 老衰が超過している。(ワクチンが原因というにはデータが足りませんが)。 | トップページ | 詰将棋: 回答です。 »