« 僕を食べちゃダメだよ。 | トップページ | 多様性を認める社会とは »

au事故、私見。

auの大規模通信障害事故。無風凧がauユーザーであることもあり、私見を述べます。

まず。「復旧」という言葉についての私見です。本日午前11時の時点では、まだ無風凧のAUスマホは会話できませんでした。また、たった一回音声通話はつながりましたが、音声としての「会話」は成立しませんでした。つまり、「使えない状態」がまだ続いています。無風凧にとっては、まだ「復旧」していない状態です。

さらに。「開始はいつだったか」。2日の午前1時35分と発表されているようですが、それよりも早い時点です。少なくとも、発信に限れば水曜日の午前中には、会話は成立していない。2回、会話がで着なかったので、スカイプに切り替えて会話をしました。その意味では、障害の開始時期も異なります。

ここまでで。賢い方は気が付いたと思いますが、VoLTE交換機の交換が原因というのは、聊か無理があります。というか、KDDIが認識している輻輳開始時期よりも早い(KDDIは2日の午前であるのに対し、無風凧の指摘は29日の午前)。なぜ、その時期に輻輳が起きていたのか。別の原因があったことは、明白です。全取り換えしたわけではないのですから、原因の特定をより慎重に行う必要があります。

いまや、社会インフラである公衆回線網。これを私企業が担っていることの是非については、また機会があれば、書いてみます。

|

« 僕を食べちゃダメだよ。 | トップページ | 多様性を認める社会とは »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 僕を食べちゃダメだよ。 | トップページ | 多様性を認める社会とは »