« 教師は不足、ポスドクは人余り | トップページ | COVID 19:無風凧の回りも »

COVID-19: 12.6%感染が早い(XE株)

ついに、XE株が国内でも発見されました(コチラ など参照)。この記事によると、BA2株よりも12.6%感染が早いのだそうです。この参照記事、TBSの報道のNet News化のようです。もとのNews番組を見ていないので、今日のブログはいささか勇み足っぽい記事になります。

感染がスピードが12.6%速い。このスピードは、何をもってスピードとしているのでしょうか?

感染者数の増加速度を「感染のスピード」とするのがわかりやすいとは思います。しかし、皆さんが使っているSEIRモデルでは、(実行)再生産数を係数とすることはありますが、この(実行)再生産数は、人口分布や温度条件など、いろいろな条件で変わります。同じ条件下で、12.6%感染者数が増える、ということを示すことは可能ですが、同じ条件を作り出すことが不可能です。つまり、感染者数の増減をもって「株に特化した感染のスピード」という表現することはできない、ということです。

このように考えると、テレビであまり正しくない情報を流布することの是非を考えたくなります。報道は、正しい内容を中道で伝えてほしいと思っています。

 

|

« 教師は不足、ポスドクは人余り | トップページ | COVID 19:無風凧の回りも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 教師は不足、ポスドクは人余り | トップページ | COVID 19:無風凧の回りも »