MJBグリーン缶
カルディでMJBのグリーン缶を買いました。グリーン缶を買うのは、何年ぶりの事でしょうか?大学の頃、一番安い粉コーヒーとして、研究室で愛飲していました。
安いコーヒー、ということで有名なコーヒーだと思います。学生の頃は、「安いけど味は今一」というのが通り相場でしたが、実際は淹れ方ひとつで美味しいコーヒーでもあります。研究室で飲むように「コーヒーメーカーで大量」に淹れるのではなく、温度管理をきっちりしながら1杯淹れすると、かなり美味しいコーヒーになります。デリケートなコーヒー、ということが出来るでしょう。
ところで。いま、ネット見ていると「アーミーグリーン」という名前がついています。この名前は、無風凧には初耳。昔はグリーン缶と呼んでいたと思うのですが、、、いつからアーミーグリーンと呼ばれるようになったのでしょう?それとも、無風凧が知らなかっただけ?
先ほど、早速淹れました。とても懐かしい味がしました。
| 固定リンク
« 高校野球:誤審の訂正 | トップページ | 守る。 »
コメント