COVID-19: またぞろの「まん防」
一都十二県に「まん防」が発令されます。 これ自体はもう驚くことではありませんね。 でも、デルタ株までで決められていた対策を、そのままオミクロン株に適用して効果があるのか、については、大いに疑問が残ります。
まん防、 正確には「まん延防止等重点措置」、の 対策が本当に必要なのでしょうか。マンボウと言えば、飲食店対策を各首長さんは言及しますが、飲食店に対する 対策だけで、充分なのでしょうか。ワクチンパスポートも、運用を休止しています。このように、従前の 対策では、充分ではありません。
そもそも論としても何度も 取り上げていますが、例えば会食は五人以下 とか、一時間以内とか、科学的根拠に基づいたものではありません。政治的判断で、「こんな感じかな」 という 線引きです。
それに、 飲食店以外での 感染拡大も。 とても重要な課題です。 感染経路不明 が 増えている昨今、 どれだけ効果があるのか。
さらに加えて、記号としても、 使い古された感のある マンボー。 今更発令して どれだけ効果があるのかな、 無風会にとっては大いに疑問です。
| 固定リンク
コメント