« COVID-19: 自衛手段 | トップページ | COVID-19: 自衛手段3 »

COVID-19: 自衛手段2

昨日の記事、少し解りくかったかもしれません。。。。

もっとも簡単に書けば、「自宅と職場以外では会話をしない」 と言い換えてよいでしょう。

そして、職場での会話は、「2メートル離れてマスクして下さい」と言えば、分り易いでしょう。

、、、

と書くと、真っ先に質問が出てくるのは、「買い物の際の会話はどうなるの?」ではないでしょうか? 

「いらっしゃいませ」「またのお越しをおまちしています」などの社交辞令的な会話は、不要です。本当に必要なやり取りは、欠品在庫の確認と、レジの打ち間違いの指摘、程度までに減らせます。

随分静かな町になるかもしれません。 ゴーストタウン、と見まがうほどかもしれません。でも、2020年の3月は、そういう状態に近かった。そして、、、今は、2020年3月よりも、危険な状態になっています。

安価に、そして、一人一人の自覚があれば、実現可能な手段です。皆さん、まずが広めてくれませんか?

# 自宅内において、無症状者からの感染拡大を防ぐ手段は、どんなに頑張ってもほぼ無理です。ここだけは、あきらめ、です。

--- 以下補足 ---
衝突断面積の考え方で感染拡大を分析する方へ:
会話の回数(時間)の減少分が、感染拡大係数よりも優位になることを狙っていることはお分かりいただけるでしょう。 また、感染拡大係数の中で、ワクチン効果や、マスク効果に加えて「距離効果」に注目していることも。

|

« COVID-19: 自衛手段 | トップページ | COVID-19: 自衛手段3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« COVID-19: 自衛手段 | トップページ | COVID-19: 自衛手段3 »