« COVID-19: これは作為?モデルナワクチンの異物混入発表に2か月もかかった件 | トップページ | COVID-19: 警察署がクラスターの核になるかも。 »

COVID-19: 威風堂々1番(Land of Hope and Glory) (好きな音楽2021年8月)

ふとしたことで気になり始めたのが、BBC の Proms で演奏される威風堂々1番(Land of Hope and Glory )。Promsの最後の夜に演奏されるこの曲は、間違いなく「最大の合唱隊」で歌われる曲であろう。(ギネスに乗っているか否かは調べていない)

というのも、例年だと、会場であるとロイヤル・アルバート・ホールだけではなく、ハイドパークなど野外でも歌われる。ウイーンフィルのニューイヤーコンサートのアンコールで、ラデツキー行進曲を拍手で演奏する、という聴衆参加のイベントは時々あるが、Last Nightの威風堂々は参加人数の桁が違う。

所で、このCOVID-19の感染状況下で、かくも沢山の人が集まって、歌って、、、として良いのだろうか? イギリスは、再拡大をなんとか抑えた後、いまは「共存政策」をとっているが、Last Nightで感染爆発、などということになると、あまりに悲しすぎる。

そういえば、去年はどうだったのだろう。。。

など、考えながら、久しぶりに威風堂々1番を聴いている。

 

|

« COVID-19: これは作為?モデルナワクチンの異物混入発表に2か月もかかった件 | トップページ | COVID-19: 警察署がクラスターの核になるかも。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« COVID-19: これは作為?モデルナワクチンの異物混入発表に2か月もかかった件 | トップページ | COVID-19: 警察署がクラスターの核になるかも。 »