« COVID-19: 専門家でなくても言える予測 | トップページ | そういえば、、、朝顔市(お題の記事を書いてポイントGET 参加中) »

COVID-19: 避難訓練

今朝の関東地方は、大雨のようです。平塚市には警戒レベル5の「避難勧告」が発令されました(コチラ など参照)。平塚市の皆さま、ぜひ命を守る行動をしてください。それから、ほかの地域でも警戒レベル4の地域はたくさんあります。皆様の安全を祈念しております。

さてここで。

台風や大雨の場合は、進路予想をして、それに従って避難勧告を出すことにより、安全を確保します。また、小中学校の時は「学校の火事」を想定して避難訓練していたことを、懐かしく思い出す方がたくさんいるでしょう。

もっと言えば、飲酒運転禁止も、ある意味で「予防」です。アルコールを接種することて判断が鈍る。だから、危険だ、、、ということで、必ず事故を起こすわけではないですが、確率的に予防する意味で、飲酒運転禁止になります。

この状況を、COVID-19に当てはめてみましょう。

無風凧が申し上げたいことは、もう皆様お分かりですね。

1) 予想に対する勧告を早めに出しましょう。
2) 想定・仮定に対する対策を考えましょう。
3) 網をかけたような、安全を担保するような施策にしましょう。

COVID-19の感染対策は、大型台風よりも被害が大きいのです。なぜ、台風た地震・火事と同列の対策がなされないのか、不思議でなりません。

|

« COVID-19: 専門家でなくても言える予測 | トップページ | そういえば、、、朝顔市(お題の記事を書いてポイントGET 参加中) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« COVID-19: 専門家でなくても言える予測 | トップページ | そういえば、、、朝顔市(お題の記事を書いてポイントGET 参加中) »