Windows11
Windows11が正式に発表になりました(コチラ など参照)。
日進月歩のIT、その中核であるOperation Systemも日々進歩しています。だから、Windwows11への変更も歴史の必然、ということでしょうか。ビジネスとしても、計画的陳腐化、という究極のビジネスモデルですね。
ここで、無風凧は思うのです。皆さん、あたらしいOSに慣れるために、どれだけ時間がかかりますか?その時間、とっても無駄だと思いませんか?
無風凧は、UIの変更など、OSの機能とは切り離すべき、だと思っています。つまり、昔のOSを使いたい人は、BackGroudで何らかの返還をすることで、新しいOSの上でうごかせる。ソフトウエアも同様。セキュリティ対策は、OS開発が責任もって行う。
無風凧的には、XP と Office2000の時代で、マイクロソフトは終わりです。あたらしいソフトの使い方を覚える時間があれば、論文の中身を精査する時間にしたい。マイクロソフトさん、こういう意見も生かしていただけませんか?
| 固定リンク
コメント