COVID-19:変異株について
関西で変異株が猛威を振るっているようです(こちら 参照)。
上記記事によると、首都圏や最近COVID-19が爆発している宮城は変異株では無いようなので、「関西で感染爆発 → 即関東でも爆発」という推論は成り立たないといえます(= 違う理由で感染爆発する可能性はありますが、関西と首都圏が同じ変異株での感染爆発するとは、現時点ではいえない)。
最近のCOVID-19関連の記事で、変異種の扱い方に不満があります。例えばイギリス型変異種は、「イギリス型変異種の伝播」が行われるわけですし、アフリカ型はアフリカ型として感染が広まります。
これは。
感染拡大に関しては、別の種類のウイルスだ
ということです。ワクチンも効果が低くなるであろうことが予想されて居ます。ウイルスとしても「強い」という報告もされて居ます。このようなことから、繰り返しますが、
「第二、第三の新型コロナウイルス 」として扱い、イギリス型変異種の拡大防止、などという別扱いをする必要があります。
| 固定リンク
コメント