リスク対策の基本(避難と感染)
既に言い古されている感がありますが、、、COVID-19環境下で自然災害が起き、集団避難がおきてしまいました。避難されている方々にお見舞い申し上げるとともに、一日も早く復旧できることをお祈りしています。
さて。
今回の報道を見ていると、皆様頑張っている、けど、間に合わない、、、という残念さがあります。
リスク対策、特に緊急避難が伴う場合の基本は、「事前にどれだけ対策できていて、そのように動けるか。」
避難場所を事前に避難場所を確認していても、「収容定員が減っていた」ことまでは確認ができていなかった、というタイプの残念さがあります。
言うは易し行うは難し。
でも、ここまでやらないと命と健康は守れません。それでも台風は、数日前から準備できます。地震はできません。多分、火山もできないでしょう。そのようなことを考えながら、リスク対策の基本を見直してほしいと思います。
| 固定リンク
コメント