一般市民レベルで考えるドコモ口座不正利用の本当の問題点
ドコモ口座不正利用。
責任問題が大きくなりそうです。巷の論調では、二段階認証の有り無し、のようなテクニカルもしくはビジネスモデル的な不備が指摘されているようです。
それらを不要だとは言いません。しかし。本当問題点はそこではありません。
一般市民レベルで考えて、三つ、大きな問題点が有ります。
一つ目は、銀行とドコモか、お互いに責任を転嫁しようとしていること。
二つ目は、ドコモは、不正利用が判明しても、サービス停止をしなかったこと。
三つ目は、被害額が比較的小さいので、恐らく、刑事事件としての捜査などがお座なりに見えること。
更にくわえるなら、マスゴミが「ドコモ口座」と言うので、ドコモユーザーへの警鐘にはなっているが、本当に危ないのは、ドコモユーザー以外だと言うこと。
無風凧としては、今後の進展に注目したいと思っています。
| 固定リンク
« 歐林洞 | トップページ | ドコモも銀行も異常 »
コメント