« 郵政省さん、やはり一般消費者への責任は取らないんですね、、、 | トップページ | パソナの淡路島移転で思いついたこと。 »

ケータイの月額使用料金。

「安く利便性が高く、納得感のある料金体系が求められている 」(コチラ 参照)。

これは、菅内閣で総務相となった武田さんの発言です。ケータイの使用料金に関する発言ですが、これに関しては、無風凧は大賛成、、、です。

無風凧は、以前も書いたように、色々なDigital Gadgetを試したうえで、「ガラケー+タブレット+ノートPC」という生活スタイルを確立しています。タブレットの部分はPocket WiFiを併用することもありましたが、今は、格安SIMの最低料金で問題ない。

問題は、ガラケー の部分です。音声通話だけできればよいのに、勝手に機能を色々つけて、機器料金や月額使用料が上がる。3Gから4Gに変えると月額の基本使用料が1000円ほどアップする、と聞いて3Gのまま、というのが実情。

ショートメッセージすらいらない、本当にVoiceだけのケータイ電話を、使い放題で月に1000円。これが無風凧の理想です。(試算では、これでも元が取れるはず)。

|

« 郵政省さん、やはり一般消費者への責任は取らないんですね、、、 | トップページ | パソナの淡路島移転で思いついたこと。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 郵政省さん、やはり一般消費者への責任は取らないんですね、、、 | トップページ | パソナの淡路島移転で思いついたこと。 »