« エール | トップページ | 今夏の高校野球(ランキングについて考える) »

祝?渡辺明新名人

渡辺明二冠が、やっと名人をとりました。おめでとうございます、、、ですが、ちょっと遅すぎです!随分長い間、待たされた感じがします。一時は、清原がホームラン王をとれなかったように、渡辺明氏は名人になれないのではないか、とまで思ってました。

もう一つ。

昔の将棋ファンは、亥年生まれ、でピンと来るかたもいらっしゃると思います。大山。中原の両名人が亥年生まれで二回り違いだったことこら、大名人は亥年生まれで24年周期次、という、イメージが何となくあります。

このながれでいくと、

1923:大山

1947:中原

1972:羽生(正確には子年なので一年遅れ)

で、次の大名人は1995年生まれ、、、の予定です。また、大名人と大名人の間には、やはり一世を風靡する将棋指しがいて、加藤ピンさんや谷川名人などがそれに当たります。とすれぼ、84年生まれの渡辺明氏は、一世は風靡したけど、大名人には届かなかったのか、、、と、思ってました。

でも。今回、何とか名人奪取!願わくば、谷川さんを越える実績を残してほしいな、と思います。

因みに。藤井聡太棋聖は午年。上記の亥年理論とは全く相容れないことを付記しておきます。

|

« エール | トップページ | 今夏の高校野球(ランキングについて考える) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« エール | トップページ | 今夏の高校野球(ランキングについて考える) »