« 最近、野菜が高くありませんか? | トップページ | アルコール? »

COVID 19:どちらが大切?

今日の安倍首相会見を見ていて、とても不思議に思いました。だれか、無風凧の疑問に答えて下さい。二つあります。

一つ目。

「COVID 19は、リーマンショック以上だ。だから経済を回さなくてはならない。」

リーマンショック以上、というのは、分かります。でも、リーマンショックは、経済の問題。COVID 19は、感染症の問題。原因が異なります。原因が異なれば対策も異なります。なぜ、感染症の問題に経済の対策を施そうとするのでしょうか?

二つ目。

「経済を回すために、COVID 19をコントロールして、新しい生活様式をしなくてはならない」

現在、コントロール出来ているかのような発言。根拠は何でしょうか?沖縄の状態を見ても、高校クラスターが発生した島根を見ても、コントロールは出来ていません。実行再生算数が1を越えている今、何をもってコントロール出来ていると考えるのか、、、不思議です。

自粛を促し続けることにより、「感染する人の注意が足りない」、と言う世論形成を待っているのではないか、そうなれば、追加の予算投入も不要になりますからね。だとしたら、、、政府が、実は自習警察を助長している、と言うマッチポンプかも知れません。そう考えると、自粛とGotoの両立策は合点が行くと同時に、国はお金のことしか考えて無いんだな、と論理的に説明出来ます。

結局、バカを見るのは善良な一般市民、なんですね。







|

« 最近、野菜が高くありませんか? | トップページ | アルコール? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最近、野菜が高くありませんか? | トップページ | アルコール? »