有名税
人気番組「テラスハウス」に出演していた木村花さんが亡くなられた件。木村さんのご冥福をお祈りいたします。
以下は、、、木村さんの記事を読んで無風凧が感じた一般論。
日本には、有名税という言葉があります。Wikiによると
「有名税(ゆうめいぜい)とは、有名であるが故に、知名度と引き換えに生じる問題や代償を税金に例えた単語。主に、有名になることでマスコミや大衆の注目が集まり、プライバシーが阻害されること。」
有名になって、やっかみを受けることや、反感をもたれること、火の無い所に煙が立つこと、、、も有名税の一部と言えます。
収入があると税金を払わなければならないのと同様に、有名になればそれだけ「有名税」は必然的についてきます。法律的にこの「有名税を支払わなくてよいようにしよう」というのが昨今の流れのように思いますが、おそらくは無理です。プラスの価値が生じれば、それとおなじだけのマイナスの価値は存在します。
「無理だというのは簡単、それを何とか考えるのが竹林の八人目だ」という指摘を無風凧が受けることは安易に想定されますが、八人目としては、「君子危うきに近寄らず」だと答えます。有名税を支払わなくてよいようにするには、有名にならないようにする。特に、「人気(ランキング理論的にいえば、社会的ランキングで上位に来る)」の上位にはならないようにすることが必要だと考えます。年端のいかない子供に、その判断をさせるのは酷でしょう。大人が「税」の部分を説明せずに、有名にしていく場合もあります。それら「判断できない子供」を保護する必要は強く感じますが、自分で判断できる「大人」については、「有名税」を理解する必要があると思います。(もちろん、人を中傷してよいと言っているわけではありません。君子危うきに近寄らず、の意味で一度ゆっくり考えることを勧めています)
YouTuberという職業があります。Influencerと呼ばれる人たちがいます。これらは、無風凧的には有名税を払わなくてはならない人だ思っています。今一度よく考えて、今後の人生を生きてほしいと願っています。
| 固定リンク
コメント