« コロナウイルス : 経済効果?! | トップページ | 311 »

コロナウイルス : 押さえ込みは出来ているが、、、、

昨日の、専門家会議の発言、、、、驚きをもって聞いた方が大半でしょう。(こちら など参照)

政府のコロナウイルス 対策の専門家会議では、

「日本の状況は、爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度、持ちこたえているのではないか」

とのことですが、、、実際は、ここ数日、大阪のライブハウスでの集団感染をはじめとして、感染者数が増えています。この状態で「押さえ込みが出来ている」という見解に、違和感を持った方が多いのでは無いでしょうか?

まず3つ、専門者委員会の方に質問とお願いです。

1) 「爆発的感染拡大」と「一定程度持ちこたえている」の境界はどこにありますか?数値指標を示してください。加えて、その数値指標が「持ちこたえている」と考えている理由を教えてください。

2) サンプリングによる疫学検査を行い、その結果を示してください。現在、感染経路不明者が一定数います。検査も、相当少ないようです。この状況下で、どういう観察結果で、「持ちこたえている」と考えたのでしょうか?

3) この数日、「濃厚接触者数」が激増しています。彼らの潜伏期間や罹患率はどのように算出しているのでしょうか?また、それらの「農耕接触者」と「農耕接触」した方は、どのように、考えていらっしゃりますか?

逆説ではありますが、「これまでの施策が奏功して、一定程度で持ちこたえている」と考えることは、もちろん可能です。しかし、

1) アメリカ、シンガポールを始め、今の日本の状態よりも軽微な状態で「緊急事態宣言」している国もあります。そのような視点でみれば、日本はすでに「爆発的感染」していると考えることができるのでは無いでしょうか?

2)現在、いろいろな検査方法が提案されていますが、なかなか「全数検査」には至っていません。また、無症状感染者の存在が感染拡大を担っている可能性は、明確には否定されていません。また「検査数が少ないから感染数が少ない」も一つの可能性です。これらの可能性が完全に否定されてこそ、もしくは完全に「Under Controll」にしてこそ、民意は安心してくれます。

3)ウイルス拡散の怖いところは、指数関数的に対象者が増えることです。これはは「対象者をもれなく把握」することが出来ないことも含みます。濃厚接触者の一人の罹患率1%とすれば69人いれば、確率的には一人は感染しています。この1%は、PCR検査の偽陰性の確率よりも相当低い確率です。まして、潜伏期間があります、、、、恐ろしい結果になります。

などなど、「専門家委員会」の方からみれば、「素人の戯言」と思われるかもしれませんが、であれば、その素人が納得できるEvideneを示してください。少なくとも、報道やホームページからはこれらの結果は公表されていません。

|

« コロナウイルス : 経済効果?! | トップページ | 311 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナウイルス : 経済効果?! | トップページ | 311 »