« 詰将棋創作初心者視点での「記憶よりも記録に残る作品」 | トップページ | 新型コロナウイルス »

頭堅すぎるぞ!無風凧!! 

昨日の記事で、「攻め方玉の9列移動作品を見たい」と書いたのですが、早速、ウマノコ様からコメントが届きました。コメント自身は昨日の記事を見てください。ウマノコ様は瞬間で9列移動は可能、と見抜いていたこと、そして、前例も探し出してくれて詰将棋オモチャ箱で発見しました。ウマノコ様、ありがとうございます。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/toybox/tetsu49.htm

オモチャ箱の作品は、TETSU様の作品です、、、やはり、「少しのことにも、先立はあらまほしきこと(徒然草)」ですね。

それにしても。。。八列移動するのに、飛車を2度利用することを、この半年間、一度も考えなかった無風凧は、頭堅過ぎます。飛香だけでは無理と思っていた自分を呪いたくなります。

ちょっと悔しい思いもありますが、このままでは一生、八列すらできなかったでしょうから、これで「攻め方玉の横移動」のテーマはひと段落。

新しいテーマ、、、一つの飛車で攻め方玉が3方向で空き王手する詰将棋、、、を考えていきたいと思います。

|

« 詰将棋創作初心者視点での「記憶よりも記録に残る作品」 | トップページ | 新型コロナウイルス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 詰将棋創作初心者視点での「記憶よりも記録に残る作品」 | トップページ | 新型コロナウイルス »