新型コロナウイルス
さてさて。対岸の火事とは言ってられなくなってきた武漢市の新型コロナウイルスによる肺炎。日本でも二人目の感染者が見つかったそうです。
また、大阪では「感染者の脱走」というような「デマ」が流布しているようで(コチラ 参照)、皆様の「節度ある行動」が必要です。
もう一つ。新型コロナウイルスに関しての情報で、無風凧が興味を持ったのは、「WHO(世界保健機関)は緊急事態宣言をしない」というもの(コチラ 参照)。情報が足りない、という発言が繰り返されていたように思いますが、少ない情報の中でどういう判断をしたのでしょうね?
このような場合、「最悪の事態に備える」のが公的機関のとる行動指針だと思うので、今回のWHOが、その原則に従っているのであれば、ある程度は安心できると思います。ただ。
例えば、春節による民族大移動を考慮していたのか。中国の「隠蔽の可能性」をどの程度リスクファクターとして読み込んだのか、、、などなど、無風凧としては、気になるところです。
もう一つ。マスクの爆買いが始まっているという情報にも着目(コチラ 参照)。一般的なマスクは、予防目的ではほとんど機能しません。「ウイルスの保菌者が、ウイルス拡散させないために」使うのがマスク。(論文参照 コチラ)。風が吹けば桶屋が儲かる、よりも関連性が少ないように思います。オイルショックの時にトイレットペーパーを買い占めという現象が起きましたが、今こそ、その教訓を生かすときではないか、と思います。
新型コロナウイルス関連の情報をもとに、いくつかツラツラ書いてみました。最後に。今、皆様にとって大切なことは、
1)流言飛語に惑わされない
2)手洗いウガイを励行する
3)万が一に備え、自分の行動記録をつけておく(どこでウイルスを受け取ったかがわかるようにする)
まあ、これは、新型コロナウイルスに限らず、常に心しておく内容かもしれませんね。
| 固定リンク
コメント