« 大学教員は変わらねば。 | トップページ | 全ての資格は、更新テストをすると言うのは如何ですか? »

JASRAC の気持ちもわかるな。

これは、実話です。この話を聞いて、無風凧としては、Jasrac の気持ちも分かるなあ、、、と思っています。

とある音楽教室。その教室では、教室の生徒さん用に作られた楽譜があり、当然、曲はJasrac に登録してある。市販されている楽譜ではないので(生徒以外には頒布しない)、その曲を演奏したくて教室にピンポイントで来る生徒さんもいるそうです。

ある生徒さん。普段はN先生に習っているのですが、その一曲を弾きたくて無風凧の友人の教室に一ヶ月だけ来たそうです、、、ところが。そのN先生からのメールで、

「私の生徒の上達の面倒をみる必要があるので、私用に一部コピーしました」

と連絡があったそうで。楽譜には、Jasrac の許諾番号もつけてあり、禁コピーをつけてあるにも関わらず、、、これって、完全に違法コピーです。

著作権法はおろか、不正競争防止法にも抵触している。

無風凧はこれまで、楽譜のコピー問題は、先生から生徒へのコピーが大問題だと思っていたのですが、生徒の楽譜を著作権法違反してコピーする教師がいる、、、驚きです。

因みに、連絡しても、なしのつぶて、とのこと。確信犯ですね。

S県H市のN先生、このブログ、読んでますか?


|

« 大学教員は変わらねば。 | トップページ | 全ての資格は、更新テストをすると言うのは如何ですか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大学教員は変わらねば。 | トップページ | 全ての資格は、更新テストをすると言うのは如何ですか? »