« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

JASRAC の気持ちもわかるな。

これは、実話です。この話を聞いて、無風凧としては、Jasrac の気持ちも分かるなあ、、、と思っています。

とある音楽教室。その教室では、教室の生徒さん用に作られた楽譜があり、当然、曲はJasrac に登録してある。市販されている楽譜ではないので(生徒以外には頒布しない)、その曲を演奏したくて教室にピンポイントで来る生徒さんもいるそうです。

ある生徒さん。普段はN先生に習っているのですが、その一曲を弾きたくて無風凧の友人の教室に一ヶ月だけ来たそうです、、、ところが。そのN先生からのメールで、

「私の生徒の上達の面倒をみる必要があるので、私用に一部コピーしました」

と連絡があったそうで。楽譜には、Jasrac の許諾番号もつけてあり、禁コピーをつけてあるにも関わらず、、、これって、完全に違法コピーです。

著作権法はおろか、不正競争防止法にも抵触している。

無風凧はこれまで、楽譜のコピー問題は、先生から生徒へのコピーが大問題だと思っていたのですが、生徒の楽譜を著作権法違反してコピーする教師がいる、、、驚きです。

因みに、連絡しても、なしのつぶて、とのこと。確信犯ですね。

S県H市のN先生、このブログ、読んでますか?


| | コメント (0)

大学教員は変わらねば。

昨日、とある忘年会での話題から。

ある大学の講師の話です。

一年生必修(約500人)の情報工学で、この科目は講義と演習で成り立っている。講義は全員を集めて大御所教授がおこない、演習は50人くらいづつに別れて講師や助教が行う。無風凧の友人は演習担当だそうです。

ここからが驚きの話ですが、、、使っているテキストは30年近く前に出版されたもの。無風凧も学生の頃に読んだ記憶があるものです。当然ですが、内容は古い。歴史の勉強ならいざ知らず、現在、既に忘れ去られたデバイスやメディアの説明が延々と続くのでそうです。

友人は自嘲気味に、「Fラン大学はこんなもの」とのことですが、明らかに不満を語っています。

もちろん、大御所教授も変わらなくてはならないと思いますが、友人の講師も変わらねばならない、と強く思います。

大学の制度自体の是非もさることながら、大学教員は、常に変わらねばなりません。これは、自戒も込めて、です。


| | コメント (0)

チャーハン風スパゲティ

ペペロンチーノ研修の番外編。

最近開発した新味のスパゲティが、チャーハン風スパゲティ。

ニンニク、卵、玉ねぎ、人参、ピーマン、、、五目チャーハン作るのと全く同じレシピで、ご飯の代わりにスパゲティ。

ちょっと胡椒を効かせたら超美味。

皆様も是非お試し下さい。

| | コメント (0)

スマートレター

最近、ビジネスてよく使うスマートレター。

先日の消費税増税の際にも、180円のママで値上げはありませんでした。

ところで、このスマートレター。近所のコンビニでは、何なりの確率で欠品です。一度欠品したら、一週間以上補充が無い、、、不便で仕方がありません。

ローソンさん、スマートレターの欠品も、翌日には解消するようにオペレーションして頂けないでしょうか?無風凧からの御願いです。

| | コメント (0)

喉元過ぎれば

GSOMIA の継続、大阪の少女誘拐、元KARAメンバーの自殺、ローマ法王来日、沢尻エリカさんの麻薬事件、、あたりが、ここ二三日のワイドショーねたでしょうか?

熱しやすく冷めやすい、と言って良いのか悪いのかわかりませんが、数日前まであれだけ騒がれた桜を見る会の情報は探してもなかなか見つかりません。

この事実は、日本人のどの様な性格に起因するのかは不明ですが、結果として次の一つだけ、確実に言えます。

それば、安倍さんはほっとしているだろうな、と言うこと。

テレビ局さん、新聞社さんも、社会の公器を自認するのなら、結論が出るまでは、風化させないで欲しいな!と思います。

| | コメント (0)

欠席届

20191125はなちゃん先生へ

本日はトレーニングの日ですが、急ぎの企画書作成中のため、欠席します。

   無風凧より

写真出典 特命希望様ご投稿
大好きな「タオル投げ」のタオルを見て、うっとりしているはなちゃん先生。目がハートになっています。

 

| | コメント (0)

GSOMIA (ランキングを考える)

韓国が、日本とのGSOMIA 破棄の凍結、を発表しました。破棄の凍結、と書くよりは「継続」と言った方が分かりやすいと思うのですが、新聞もマスゴミも全部「破棄の凍結」と言う表現です。これだけでも、ちょっと面白いな、と思います。

ところで、あれだけ強硬に破棄を宣言していたのに、なぜ破棄の凍結という発表をしたのでしょうか?ランキング思考してみましょう。

大きく2つの可能性があります。

1つは、元々破棄の意志はなかったが駆け引きの上でチキンレースをした。

2つめは、韓国における実質の意思決定者が替わった。

この、二つ目の可能性は、ランキング理論にこれまでに無い視座を与えてくれます。それは、「法人(組織)の行動原理におけるランキングの役割」です。ここで法人とは、国も含みます。

元来、民主主義国家は、独裁が出来ません。しかし、組織間の議論や国家間の交渉に於いては、個人が国家を代表します。交渉の場に於いては、自国を独裁している、と言い換えても良い。

今回のGSOMIA 破棄の凍結は、マスゴミ報道が真実を伝えていると言う前提に立てば、文大統領から誰か(世論?)に意思決定者が替わった結果と見ることが出来ます。

個人の意思決定が変わるのは、その人にとっての重要度ランキングが変わるから、ですが、組織に於いては、意思決定者が変わるから、と言う場合があります。

当然と言えば当然のことですが、新しい気付きです。


| | コメント (0)

年並?年波?

ヨウスイ(団扇のしばワンコ):お元気ですか?

よしくん(左):最近、朝早くから書斎に籠っているからなあ、、、無風凧さんは、いつ寝ているんだろう?

かなちゃん(前):確かに、寝る時間が無い、って叫んでいるみたいだけど、ベッドに入るのは随分早いわよ。よいこは早寝早起き、なのかしら?

らんらん:無風凧さんも寄る年波には勝てず、朝が早くなっただけなんじゃないかと、、、

写真割愛(毎月同じ写真です。23日は毎月犬の日です)

| | コメント (0)

6年は長いか短いか。

今夜は、某大学で講師をしていた頃にお手伝いしたのゼミの同窓会。

6年前に卒業して、今は28歳の子達です。

28歳と言えば、一般的には良い大人、です。でも、同窓会だからでしょうか?皆さん若い。「子達」と言う表現がピッタリ、、、です。

無風凧も、、、当時と同じ体力知力があれは良いのですが、最近はメッキリ疲れやすくなり、はや抜けしてしまいましたとさ。

| | コメント (0)

風邪薬

今朝は、寝汗が冷たくて目が覚めました。

一日中、鼻がぐしゅぐしゅ。風邪気味かなぁ、、、と思いましたので、夕食の後、風邪薬を服用しました。

お陰でしょうか?今は眠たくて仕方ありません。

今日はもう寝ます。おやすみなさい。

| | コメント (0)

この怒りは何処に持っていけば良い?

無風凧が通っている某大学病院。

担当医氏が変わりました。

以前は、経験もあり、説明も上手な医師が担当でしたが、新しい医師は残念ながら、、、素人目にも経験不足。引き継ぎも出来ていない。主訴も間違えている。その上、コミュニケーション障害ではないかと思うほど応対が下手、、、かこれが!日本の一二を争う大病院?と思えるほどのお粗末さ。おっと、やめておきます。営業妨害だと訴えられたら大変ですからね。

この怒りは、何処に持っていけば良いのでしょう?


| | コメント (0)

時代遅れ?のパソコン一人1台

安倍首相が、学校教育でのパソコン一人1台、を推奨したのだとか。

これを聞いて、、、無風凧は、申し訳ないけどそろそろ首相は交代かな、と思いました。

パソコン不要、と言うのではありません。でも、今はタブレット2in1が主流になりつつあります。実際、今の大学生は、パソコンのキーボードよりもスマホの方が入力速い。

三年たてば、スマホもパソコンも様変わりする現代において、今以降でパソコンを一人1台、、、時代遅れも甚だしいと感じます。

安部さんは、在位日数でトップに成りました。これを汐に勇退、が晩節を汚さない振る舞いだと思いますが、、、皆様、如何でしょうか?

| | コメント (0)

雪の幻想by渡辺由布子

最近、箏曲家衛藤公雄のことを応援(?)しているからでしょうか。面白いYouTubeがあるよ、と言うメールが飛び込んできました。

https://youtu.be/jYYc-ZD5Iw0

開いてみると、衛藤公雄作曲の「雪の幻想」の録音ではないですか!しかも、演奏は渡辺由布子さん。彼女の演奏は何度か聴いていますが、期待を裏切ることはありません。

この「雪の幻想」も、期待に違わぬ名演で大満足です。彼女の師匠衛藤公雄自身の録音も残っていて、その演奏を聴いたことも有りますし、映画「長崎の歌は忘れじ」のdvdでも衛藤公雄の音で聴くことは出来ます。しかし、新しく公開された渡辺さんの演奏は、師匠に優るとも劣らない名演。音の艶やかさは、師匠をこえているな、と感じます。

天国の衛藤公雄氏も、そんな弟子の演奏を聴いて、きっと喜んでいらっしゃるのてはないでしょうか?

というわけで、皆様、必聴です。

| | コメント (0)

白菜

台風の影響でしょうか?一部野菜の価格が下がりません。特に、レタスは壊滅的だと感じてます。

白菜も、比較的高止まりしている野菜です。無風凧は、常日頃から出来れば丸ごと一個買いたいと思っているのですが、なかなか出てこない。

丁度一週間前の日曜日。鍋物食べたくて白菜を探して何とかゲット。大きくて立派な白菜です、、、甘味があって味もよい。この一週間は、白菜が続きました。

鯛鍋、豚キムチ、八宝菜、白菜の味噌汁、鶏鍋、中華丼、、、

大きい大きいと思っていましたが、あっという間にもう残りわずか。名残惜しいな、と思っています。

蛇足ですが、キャベツも中玉一つ食べちゃいましたし、大根も大一本食べてしまいましたとさ。

| | コメント (0)

官僚思考はブラックの温床。

先日。ワイドショーを休憩時間に見ていたときのこと。佐野SAのストライキの話を扱っていました。

佐野SAの経緯は、みなさまの方が無風凧よりも詳しいとおもいますので割愛します。。ここで主張したいのは、この番組のコメンテーターや雛壇芸人達の意見が、ブラックの温床だった、ということ。

コメンテーター(元官僚、某大学教授)は、佐野SAの現場課長が、自分の上司や所属会社を頭越しして、その上の管理会社に対して、団体交渉の要求をしたことに対して、「越権行為だ」「やってはいけない事だ」とのコメントを出しました。雛壇芸人や司会者もその意見に同調しています。

この「越権行為だ」というコメント自身、官僚発想だと思います。パワハラは、基本的には上司部下の関係から生まれます。だから、バワハラをはじめとして指示が不適当と思った場合、更に上司、若しくは第三者に正義を求めるしかありません。上述の「越権行為」発言は、その正義を求める行為を否定しています。つまり、(些か飛躍は有りますが)官僚的思考のもとでは、ブラックが常態化するわけです。

もっと寂しいのは、それを指摘する出演者がいないばかりか、そのブラック発言を助長する出演者、司会者が多かった。最も、ワイドショーは、視聴率を取ってなんぼですから、事の善悪正否よりも視聴率がとれるような仕込みがしてあったのでしょうけど。

繰り返しますが、官僚思考はブラックの温床です。

| | コメント (0)

滅私奉公を要求する日本の世論はブラックの温床

今日の主張は、タイトルで言い尽くしているような気がするのですけど。

東北震災や先日の台風15,19号など、一刻一秒を争うような緊急事態に、公僕は24時間滅私奉公を要求されます。勿論、被災者側の気持ちはよくわかりますが、公僕にも私生活がある。その部分は誰も考慮しない。

例えば。千葉の森田知事が叩かれていますが、彼にも私生活があることを考慮していると思われる発言は皆無です。

勿論、公私のケジメは大切ですけどね。

※公務の休み時間に、自宅に戻って、その後少しでも早く公務に復帰するために公用車を使う。この公用車の使い方は、使用ですか?公用ですか?よしんば私用だとしても、目くじらたてるような事ですか?裁量の範囲ではありませんか?

| | コメント (0)

桜を見る会、、、。空転する国会より重要事項ですか?

安部総理が、「桜を見る会」を「私物化した」という報道がなされ、テレビもネットもこれ一色、という感じがします。

総理の資質を問う、という大義名分の下で、国会も空転しています。野党にしてみれば、相次ぐ大臣の辞任・不始末の勢いで、政権交代をもくrんでいるのでしょうけど。

国会の本分はは何ですか?国会議員のみなさん、政治家同士の「ゴシップ叩き合い」のために議員になったのですか?それとも、「より良い国民生活のために」奮闘したくて国会議員になったのですか?

そんなことをする時間があったら、台風19号の後片付けのボランディアに行くことをオススメします。少なくとも「国会を空転させるよりは国民に貢献」できます。

よく考えてください。

 

| | コメント (0)

プロのペペロンチーノ

ひさしぶりに、お気に入りのイタリアンでランチ。

シェフとは懇意しているレストランで、パスタのランチコース。

今日のパスタは、アンチョビとアスパラの塩味でした。

最近、無風凧のペペロンチーノ研究がすすみ、なかなか自作より美味しいぱすたを頂くことはないのですが、今日はさすが、と唸らざるを得ませんでした。

懇意にしているので作り方を伝授していただきました。成る程、と納得すると同時に、本物のプロのシェフには勝てない、と思いました。

レシピは、、、秘密です。


| | コメント (0)

記述式試験の採点は不公平があたりまえ

英語に続き、国語と数学の記述式試験の公平性かやり玉にあげられている共通テスト。

無風凧は、入学試験の採点経験はありませんが、大学の定期試験の採点経験や、模試の採点経験はあります。

前者の思い出。350人の答案を3日で採点しました。勿論、記述式の答案です。

1日に120人分。1日12時間採点するとして、一時間に10人、つまり、6分で1人。地獄です。

勿論、公平になるように腐心します。サンプル解答を作った上で、まず10にんぶんをさいてんして、採点基準を決める。その採点基準に従うわけですが、サンプルになかった回答もある。受験生の文字の綺麗さ、不公平の要因です。

一人で採点しても完全な平等は無理。増して、大人数では、、、、

但し。それでも無風凧は記述式は必要だと思っています。だから、広域の共通テストは不要だと思っています。


| | コメント (0)

氷と天婦羅

昔の人は、経験に基づいた格言をたくさん残しています。食べ合わせに関する「鰻と梅干し」など、有名ですね。

そんな一つとして、氷と天婦羅、があります。無風凧も子供の頃から慣れ親しんだ格言なのですが、、、先日、油断してしまいました。

夕方の打ち合わせの際に、暑かったのでジェラートを食べ、夕食に天丼。これはてきめんでお腹に来ました。一晩中、胃が痛くて眠れず。やっちゃった、、、と言う感じです。反省。

昔の人の言葉は、もっと大切にしなくては、と思いました。

| | コメント (0)

20191110 はなちゃん先生:

無風凧さん、最近ブラックだブラックだ、って騒がしいわね。無風凧さんのインストラクターほどブラックな職業は無いわン。因みに、アタチはレッド。あかしーば、って呼ばれているの。

写真出典 特命希望様ご投稿

| | コメント (0)

迷惑電話

皆様にご意見を伺いたい話です。

無風凧のケータイは、3Gの所謂ガラケーです。来年、3Gサービスが終るため、ケータイキャリアから、スマホへの乗り換えを勧める電話が時々かかってきます。

無風凧は、キャリアの方に、

「3Gが使える間はいまのガラケーを使い続けます。乗り換え勧誘の電話は迷惑だから、かけてこないで下さい」

とお願いして、オペレータは

「承知しました」

と、言ってはくれるのですが、守ってくれない。3か月後位には、また、勧誘電話がかかってきます。無風凧にとっては「迷惑電話以外の何者でもない」ものです。

これって、、、無風凧はいつまでも我慢しなくてはならないものですか?

そうそう、毎回違う電話番号からかけてくるから、ブロックしても意味がない。そう言う状況こら言って、電話をかけないでほしい、というのをキャリアは理解した上で、なおかつ再三電話してくるのです。

数ヵ月に一度のことですが、無風凧は「我慢」しなくてはなりませんか?

皆様のご意見、お待しています。

| | コメント (0)

コーヒーはブラックだ。

百済ない言葉遊びです。

眠いときに、思い出して下さい。

| | コメント (0)

名演はブラックだ?!

先日紹介した、西洋に流れ込む邦楽の奇蹟、と言う演奏会に行ってきました。こんなにケシカラン演奏会は久しぶりです。今夜は、音が耳に残っていて、とても眠れそうにありません。

良い演奏は、ブラックです(笑)。

| | コメント (0)

合奏団、、、想定外のブラック

ここ数日、ブラック企業を色々な角度から考察しています。

そうこうしていると、「ブラック事例」が飛び込んで来ました。これは、ブラックの中でも「パワハラ系だな」と思いながら、想定外の「ブラック」なので、記事にします。

組織論では、指揮命令体系をよくオーケストラに例えます。そこでは、指揮者がマネージャーです。良い指揮者=マネージャーが居るオーケストラは、良い音楽を奏でることが出来ることは言うまでもありません。

報告をくれた方の話では。その合奏団は、演奏者のレベルが揃っていないのだそうです。必然として、演奏がうまい人は出番が多く、下手な人は少ない。出番の多寡でブラック化する、若しくは、うまい人は出番が多すぎて休めなくてブラック化、、、、かと思ったら、違うブラック化が起きてました(だから、珍しい。だから、記事になる)。

殆どの楽隊は音楽監督や指揮者が色々な決定権を持っています。その合奏団は、常任指揮者が権限を持っているのだそうです。乗り番、降り番の決定権は常任指揮者一任。だから、演奏家の都合などお構い無くメンバー選定を行う。好きな言葉が「俺が決めたんだから、休むのは許さない」。

ついでに。

練習日程も、指揮者や一部の運営委員都合で直前にきまり、都合がつかないメンバーも多い。そんなときには「プロの自覚が足りない」と宣う。典型的なパワハラです。

ハーモニーが何よりも大切な楽隊でも、ブラックがすることがある、事例でした。

| | コメント (0)

モジュール化が世の中をブラックにした。

ここでいう「モジュール化」は、制度論でのモジュール化だと思ってください。

あなたが、寿司屋を始めようとします。その時に、あなたは何をしますか?

寿司職人として握る人もいるでしょうし、オーナーとして寿司職人を雇う立場かもしれない。その他色々な「仕事」が考えられます、、、接客、宣伝、出前、ネタのかいだし、、、

モジュール化の考え方とは、それぞれの「仕事」毎にスペシャリストを雇ってきて、集合体として「寿司屋」が成立するシステムです。逆にいえば、全てを知っている、経験している人は一人もいなくて良い。

昔の寿司屋は、少なくとも一人で全部出来る人が暖簾分けして開店、と言う事が多かった。暖簾分けはしなくても、修行して独立する。だから、本人一人で店を切り回すことが出来ました。

モジュール化した寿司屋の場合、例えば、買い出しの人が居なくなれば、お店は開かない。だって、ネタがなければ商売は出来ません。でも、お店をどうしても開けたいとなれば、接客係に無理矢理買い出しにいかせることになります。握り手もお客もそしてオーナーも、接客係に「買い出しのプロ」としてのせいかをもとめます、、、当然、できなければ叱責されます。ブラック企業の萌芽です。

その上。モジュール化が「企業単位の連携」となった場合、、、例えばロジスティックスをモジュール化したネットショップの場合、ロジスティックスに関わる責任は、ショップからロジスティックス企業に移る、と言う現象が起きます。何が問題が起きた場合、ショップは配達に関しては責任を取らないどころか、被害者面することになります。

モジュール化が経済にもたらした恩恵は計り知れませんが、上記の様にブラック化のきっかけに成りました。

強い金属部品は、削り出し、と言う手法で作られます。木像も、一木作りの方が強い。寄せ集めで作ると、安価に大量に作ることが出来ますが、強くない。

モジュール化したことで、今の社会ごブラック化し、そして脆弱なものになっている。そのように思えてなりません。

| | コメント (0)

ラグビーファンはブラック。

ラグビーのワールドカップが、南アフリカの優勝で終わりました。南アフリカの皆さん、おめでとうございます。破れたイングランドの皆様、残念でした。

ゲームが済んだらノーサイド。ラグビーの麗しい伝統の1つでありますが、行きすぎるとブラックです。

というのは。

決勝戦で負けたイングランドの選手が、銀メダルを首にかけなかったことで、非難轟々です。無風凧としては、なぜそんなに非難しなくてはならないのか?と思います。負けたチームの悔しさを理解して、寛容に扱ってあげるのが、紳士のスポーツのファンの在り方だとおもうのですが、ラグビーファンは受け取らなかったこと自体を非難する風潮です。

負けた悔しさを端的に表現した行動、決して誉められたものでは無いかも知れませんが、よってたかって非難の対象になるほどのことではないのではないでしょうか?

悔しさの表現として、許容できませんか?

もし、許容できない、ラグビーの選手は斯くあるべき、と言うファンの方がいるとしたら、その方はブラックです。価値感の多様性を認めず、自分の価値観を押し付ける。ワンマン社長のやり方です。

そのような価値観の押し付けは、これをブラック企業と言わずに何を言うのでしょうか?

と言うわけで、イングランドのメダル拒否を非難するラグビーファンは、ブラックです。

| | コメント (0)

ベンチャー経営者と言うブラック職業

色々なブラック職業は有りますが、無風凧が聞いた中で、断トツに厳しい職業の1つがベンチャー経営者。

昨今、起業ブームの感がありますが、余程の覚悟がない限り、やめておいた方が無難だと思います。

そもそも、超裁量労働ですから、残業時間オーバー何て言うのは当たり前。軌道に乗るまでは、最低賃金はおろか持ち出しもやむ無く。新聞の押し紙や、保険営業の手焼き煎餅は、これに比べたらまだまだかわいい方。ちょっと注意をしただけで辞めていく従業員。営業にいくと、値下げを強要され、時によっては法律違反ギリギリの仕事もあり、それでも売り上げを上げるためには耐えがたきを耐え、、、

働き方改革を推進するなら、起業家規制も国が考えるべきだと思うのですが如何でしょうか?

| | コメント (0)

文科省もブラック

昨日、オリンピックマラソンの札幌移転を考察して、東京都はブラック企業だ!と書きましたが、今日は、文科省です。

文科省もブラック企業。

というのも、大学入試の英語、民間を使う使わないが、本当に土壇場でひっくり返りました。

より良い入試制度にするために考察と検証時間が必要との判断のようですが、そもそも、僻地のこととか考えているのかな?というお粗末な決定がこれまで罷り通っていました。

これだけでも随分危ない組織(=ブラック)だなあ、、、と思います。それ以上にヤバい、と思ったのは、受験対策で混乱をきたして申し訳ない、的な萩生田大臣の言葉。

英語が入試にあるのはなぜでしょうか?

グローバル社会に対応するには、コミュニケーションしゅだんとして「言語が必要です」決して、試験で振り分けるのがそもそもの目的ではない。コミュニケーション手段として英語が必要だけら、が正解になります。試験をして学生ののふるいわけが目的ではないはず、、、入試対策を肯定することで、教育の本来の目的を見失っています。

さて、ここからが本題。文科省がブラック企業と言う論証。

勿論、文科省も今回の英語民間試験導入延期は苦渋の選択かと思いますが、、、

ある意味では、懐は痛まない。責任をどう取るの?と言われても、「より良い入試制度を作ります」の一点張りでしょう。

しかし、産業構造的にの下流に位置する学校、生徒、そして業者(テストをする主体組織は言うに及ばず、参考書出版社や学習塾など)の場合は、先行投資があります。自己責任てはない「損失、無駄」が発生します。その補填を何もしないのは、責任の一端を取っていない、と言えます。

この構造は、毎年一定数の部品納入をしていた下請け会社が、いきなり打ちきりを言い渡され、在庫も全て被らざるを得ない、と言う状況に酷似しています。下請けイジメ、、、ブラックです。


| | コメント (0)

マラソンの札幌開催とブラック企業は同じ構造

今日、2020東京オリンピックのマラソンと競歩が、札幌で開催されることが決まりました。

2週間でのスピード決定、色々な人間関係や政治的背景があったものと思われます。決して、記者会見での発言通りではなく、カメラが向けられた瞬間に全員が政治家として振る舞ったのだと感じます。

この中でを小池さんの「合意なき決定」発言と「東京とに決定権はない」発言は、色々な意味で残念です。この二つは、いじめ、忖度、スクールカースト、資料改竄、など、現代社会の持っている「負の側面」を端的に言い表しているからです。

一般企業の例で言えば、上司の命令は絶対。異を唱えることは許さない。ルールは上司が決めても有効、というわけです。今回のオリンピックマラソン騒動は、まさに鶴の一声、が最も端的に表されています。これのどこをどう解釈すれば、民主主義な決定になるのでしょうか?

他の見方をすれば、為政者に都合が良い選挙民の行動を、小池さんが自ら行った、と言うこともできます。

つまり、責任の所在=独裁的になる、ことを容認しています。そして、小池さんはそれを「推し進めようと」している。個人的には、都という組織は、完全なブラック企業だと感じています。




| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »