大人の自覚
ここ数日、大人の自覚が足りないなあ、、、と思う記事や事件が多くて、無風凧自身、少しイライラしています。
例えば、パワマンの断水問題。施工業者や販売会社の落ち度は確かにあるでしょうけど、実際に困るのは自分。便利になるため何が犠牲になっているのか、どういうリスクがあるのか、万が一まで考えてマンション住まいしたのかな!と無風凧としては不思議です。
神奈川県の「自衛隊の給水持ち帰り事件」。指揮命令体系を守ることは必要ですが、現地判断で、「処分受けても良いから人民救済」という大人の判断があっても良かった。そういう意味で、自衛隊のようなアンバーな組織は、組織として大人の対応が出来ません。
更に。オリンピックマラソンの開催地変更。金銭的な問題もさることながら、チケット販売条件である「会場」を変えることにより、聴衆との契約を一方的に裏切ることにたいして、罪の意識謝罪の意識が無いことは、信じられません。
これらのような事象を「大人の自覚がない行動」と呼んでいます。プライベートでも、この手の事象が増えていて、些か疲れています。
| 固定リンク
コメント