それでもAmazon使いますか?
おそらく、、、無風凧のブログを読んでいる方の中にも、Amazonで買い物をする方は沢山いらっしゃると思います。でも、意外とこの事件を知らなかった方は多いのではないでしょうか(こちら 参照)。
Amazonでの購買履歴や住所を、他人から見られていた、と言うのが事件です。これって、、、見られる様になっていただけでも問題ですが。
「その事件を告知していない(公にしていない)」
と言うことも、問題です。Incidentは公にする、という風潮がある昨今、Amazonのこの「秘匿」主義は、完全に逆行しています。
加えると、こう言う記事もありまsy(こちら 参照)。Amazonの物流センターでの死亡事故の話し。記事が本当だとすれば、ですが救急体制を含めた「指揮命令体系」に課題があることがわかります。
誰がどんなクレームをつけたところで、「補償」は絶対に行わない。Amazon的には「嫌なら使うな」「法律が守ってくれる」と言うのが実状。不買運動などしても、どこ吹く風で結局は一時の売り上げ減で終わる。
結局は、、、現代日本では、Amazonを使わない、と言う選択肢はないのでしょうね。
| 固定リンク
コメント