京急将棋祭り
今年で21回目になる京急将棋祭り。無風凧は、初めて伺いました。
昨夜は、遠足前の小学生のようにとても楽しみにしていたのですが、、、1時間もせずに疲れてしまい、早々に退散しました。と言うのも、座る場所がない。公開対局用の座席は空席が目立つのに、荷物を置いてあったり、小学生席と書いてあったりで、無風凧が座ることは出来ない、、、そんな不満もあり、楽しめなかった。
詰将棋は、と言うと。懸賞詰将棋が大きく張り出されていて、ちょっと難し目。と言っても!スマパラのレベルでいうなら7か8位かな。来場者に配っていた団扇にも両面詰将棋。これは、、、共に瞬殺でしたから、レベル1~5。それらとは別に、詰将棋が載っているフライヤーが配られていました。
どの問題、と言うわけではないですが、既視感があるものがあり、ちょっと残念、、、とは言え、3手詰5手詰は、既に出尽くしていて、新作つくるのは、難しいのかもしれません。
| 固定リンク
コメント