電子レンジでスパゲティを茹でる
ここ数回、スパゲティを電子レンジで茹でています。
ネット上にはあまた情報ありますし、専用の容器が売られていますから、知識としては知っていたのですが、実際茹でたのは今回が初めての事です。
というのも、Yahoo/ALL Anout の記事(コチラ )を読んだから。記事によると、スパゲティを茹でる際に塩を入れるのは、「塩味」をつかえるためだとのこと。これまで無風凧は、温度を上げるため、だと思っていましたら、たっぷりのお湯と塩で茹でるのが美味しいスパゲティ作りには必要だと思っていました。
さて。
9分茹でのスパゲティ100gに、塩2g程度と、水300㏄、そしてオリーブオイル少々。レンジ時間は800wで9分。
丁度お湯がすべてなくなる程度になり、硬さもベスト。これを別のフライパンで用意してい置いたソース(今回はナポリタン風)に入れて炒めると、生パスタで作ったようなモチモチ触感。これまでにない、美味しさで、文句なし!
これからは、もうお湯を用意する必要がないと思うと、スパゲティ作りがもっと身近になります\\(^.^)//
| 固定リンク
「料理講座」カテゴリの記事
- チャーハン風スパゲティ(2019.11.28)
- プロのペペロンチーノ(2019.11.13)
- 氷と天婦羅(2019.11.11)
- 鯖のガーリックソテーカボス添え(2019.10.06)
- お料理はお休み中、、、(2019.09.20)
コメント