無音の音
最近、ちょっと聴覚過敏が再発しているようで、無音な状態が苦手です、、、と書くと、ちょっと変な感じがするかもしれませんね。
普通の状態では問題ないのですが、演奏会前は一瞬の静寂になります。そして、無風凧の耳は、今始まるであろう演奏に集中している、、、そんなときに、たとえばキーホルダーについている鈴の音や、しわぶきや、咳など想定外の音が耳にはいると大変なことになります。耳の中で反復して、大きくなります。
そうなってくると、今度は「無音の音」が聞こえ始めます。ホワイトノイズのような「ザーッ」っていう感じの音。「静かすぎて耳が痛い」という表現がありますが、それとはちょっと別です。これが止まるのは、演奏にのめりこめたとき。そうでなければ、相当長い時間、ザーッという音に悩まされます。
夜中の仕事中などは、耳の感度が低いからでしょうか、救急車のサイレンなども、いうほどキツくはないのですけどね。
| 固定リンク
コメント