選挙会場
今日は、統一地方選。皆様、投票には行かれましたか?
選挙会場で、無風凧は毎度違和感を感じます。それは。
「選挙の立会人が、投票者の名前を呼ぶこと。」
この何に違和感を感じるかって、、、
1. 誰が投票したか、会場の立会人に周知している。
2. 本人以外の投票者に、名前を伝えている
つまり、無記名投票である前提と個人情報保護の観点から言えば、名前を呼ぶことはお勧めできません。
選挙管理委員会は、「名前を呼んで本人確認すること」とマニュアル化しているようですが、そもそも「なりすまし投票」しようとしている人が投票会場に来ているとしたら、名前を呼んだら「はい」と応えますから、結局「名前を呼んで」確認しても「無駄な行為」にすぎません、、、つまり、
投票会場で有権者(投票者)の名前を呼ぶことは、百害あって一利なし。
なのに、、、なぜいまだに名前を呼ぶのでしょうね?無風凧には、不思議でなりません。
| 固定リンク
コメント