d3921 詰将棋おもちゃ箱
「詰将棋おもちゃ箱」という詰め将棋ファンならだれでも知っているサイトがあります(コチラ 参照)。
おもちゃ箱の「2019年年賀詰玉手箱(コチラ)」で、無風凧の新春詰将棋が採用されました(パチパチ)。谷川名人や青野九段、詰将棋作家の橋本様、須藤様、三輪様ほか、超有名人の詰将棋と並んで無風凧の作品が載っているのです、、、、嬉しいやら恐縮するやら。おもちゃ箱管理人のTETSUさま、ありがとうございます。
ココからは、詰将棋の世界の方向け。
この詰将棋は、書初め代わりにこのブログに載せたのが最初(コチラ 参照)。
3x3石垣で双玉七色持駒無し、です。双玉なので、逆王手回避が一つ目の主張です。
□作意手順:
▲1三香成 △同玉 ▲1四飛 △同玉 ▲2五金 △1三玉 ▲2四金 △2二玉 ▲3一銀 △2一玉 ▲3二歩成 △同玉 ▲3三金 △4一玉 ▲4二金まで15手詰
□ 解説
1. 双玉です。攻め方の2三桂が飛べば、逆王手が掛かりますから、それを避けるように進める必要があります。
2. 3手目、▲1四飛と思いきって切ります。この飛車切が二つ目の主張です。▲1四金だと、△2二玉で23の桂が動く展開になります。
3. 5手目以降、一つ引いて▲2五金を打ちます。4段目まで引っ張り出した玉を押し戻す、という感じだが面白いと思います。また、この場面で、実は2四の飛車が邪魔ゴマだったことに気が付きます。あとは、絶対手が続きます。
4. 初手に駒取りが入ることが残念。駒取りなしの3x3石垣双玉七色持駒無しは、今後の挑戦、です。
感想・コメント・ご指導おまちしています。
| 固定リンク
コメント