« D3847 オク ホウチ | トップページ | d3849 ぜぇぜぇ »

d3848 ベビーカー

いつの頃からか。

電車の中でベビーカーを使っている方を頻繁に見かけるようになりました。少子化対策として、若いカップルが動きやすいように、子供が居ることが生活不便に繋がらないように、という配慮で温かい目で見ていたのですが。

最近は、目に余ります。

幼稚園生くらいの子供(十分立てる)が、ベビーカーの中でふんぞり返っているのを見ると、本末転倒、という感じがします。先日は、こんな子供を見かけました。

電車に乗るまでは歩いていて、空席がないとみると親がベビーカーに座らせる。うまく説明できませんが、オカシイ。

ベビーカーを畳んでいないのに、子どもが客席に座っているのも、違和感があります。

子供が乗っているのだと思っていたら、実は猫が鎮座していた、、、等というのは、周りのお客様の好意に対して、裏切り行為、だと思います。

本当にベビーカーが必要な乳幼児のパパママが肩身の狭い思いをする必要はありません。でも、少子化対策としての電車内ベビーカーだということをキチンと理解して、「常識」の範囲で使用して欲しい、と無風凧は主張します。

|

« D3847 オク ホウチ | トップページ | d3849 ぜぇぜぇ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« D3847 オク ホウチ | トップページ | d3849 ぜぇぜぇ »