« [3770日目] 夫婦の会話 | トップページ | [3772日目] 桑田よ、お前もか、、、 »

[3771日目] 時の人、、、、人の価値は何処にあるのか?

山口県で行方不明になっていた二歳児を発見して、一躍時の人になったボランティアの尾畠春夫さん。二歳児を発見して以降、マスゴミは大挙して尾畑さんの動向を追いかけています。今日(8月19日)からは、広島の豪雨被災地のボランティアに行かれているそうです(コチラ 参照)。

ではこの間、尾畠さんの何が変わったのでしょうか?報道で知る範囲ですが、尾畠さん自身は「人の為になれば」だけが行動原理。ワイドショー番組に出るのも、「人に頼まれたから」であって、特に自分が何をしたいわけでもない。

少なくとも、尾畠さんは「自分は何も変わっていない」「周りが何故か騒いでいる」としか見えていないでしょう。

このように考えると。人の持っている本来の「価値=できること=能力」は、日々培われるもので、急に変わるものではない。それに対して、他人から見た「価値=できるだろうと思われる期待値=人気」は、瞬間で変わるもの。どちらの「価値」を私たちは目指さなくてはならないのでしょうか?

答えは一つだと思います。

|

« [3770日目] 夫婦の会話 | トップページ | [3772日目] 桑田よ、お前もか、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [3770日目] 夫婦の会話 | トップページ | [3772日目] 桑田よ、お前もか、、、 »