« お風呂に入りたいワン! | トップページ | 季節の変わり目? »

問題提起

今日の記事から。

観光バスの運転手が運転中に蜘蛛膜下出血。あわや大惨事という事故がありました。(コチラ参照)。 この記事にピントを得て問題提起です。

1.もし、大惨事になって、乗客に犠牲者が出たとします。

2.バス会社は、運転手の健康管理をキチンとしていて、過労ではなく、睡眠不足でもなかったとします。つまり、バス会社に過失や善管注意義務違反は無いという前提です。

この場合。

犠牲者は、運が悪かった、と言う以外、補償も何もないのでしょうか?それとも、それでもバス会社になんらかの補償を求めるものでしょうか? みなさんはどう考えますか?

無風凧の考える世論動向と、無風凧の考える理想の状態については明日。

<追記:記事を引用、引用もとは 読売新聞(コチラ) >

3日午後2時40分頃、富山県南砺市上見の東海北陸自動車道下り線で、乗客14人を乗せた観光バスが中央分離帯のポールに接触するなどして蛇行を始めた。

 乗客が男性運転手(54)に声をかけたが反応がなく、乗客3人がハンドルなどを操作して路肩に止めた。

 富山県警高速隊の発表によると、運転手は病院に救急搬送されたが意識不明の重体。止まる際に乗客の50歳代の女性2人と70歳代の男性1人が座席から落ちて腰を打つなどの軽傷を負った。

 現場は片側1車線の対面通行区間。バスは同日昼に貸し切りの団体客を乗せて岐阜県関市を出発し、石川県七尾市の和倉温泉に向かう途中だった。

|

« お風呂に入りたいワン! | トップページ | 季節の変わり目? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お風呂に入りたいワン! | トップページ | 季節の変わり目? »