サン=サーンスのオーボエソナタ(好きな音楽2018年4月)
先日、皆様に応援をお願いしたオーボエ協会のクラウドファンディング(コチラ 参照)、お蔭様で成立いたしました。ありがとうございます。
今回は、オーボエソナタの中の古典、サン=サーンスのオーボエソナタです。
三楽章形式で、小さなソナタ、な感じがしますが、色々な工夫があって面白い。
緩―中ー速 の三楽章という珍しい形式がよく特徴として挙げられますが、無風凧としては、二楽章の前後についているカデンツア風の緩徐部分が、全体を特徴つけて、引き締めているように思います。
この部分を、メロディアスに、しかし感情に流されないようにすっきり歌い上げる演奏が好きです。今、一番気に入っている演奏は、コチラ。 Youtube って便利ですね。
写真出典 GATAG フリー画像・写真素材集
| 固定リンク
コメント