« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

さくら(好きな音楽2018年4月)

20180331 日本人なら誰でも知っている「さくら」。

日本音楽の代表、と言っても過言ではないこの曲、実はそんなに古い曲では無く、明治の初め頃に、箏の練習用に作られたメロディーに歌詞がつけられたものだそうです。

さて、その箏。 昨日届いた「邦楽ジャーナル」によると、この40年で、販売数が85%減ったのだそうです。三味線も81%減っており、目を覆いたくなるような惨状。和楽器バンドなどのブームで和楽器の復権が叫ばれていますが、実際は減る一方です。

ここ3年ほど、邦楽に傾倒している無風凧。何とか為ねばならないな、と強く感じます。衰退の主要因は、実は邦楽関係者に悲観論者が多いこと演奏家の発言が強すぎて優秀なプロモーター(ビジョナリスト)がいないこと(主張できない事)メンテナンスが西洋楽器に比べて難しいこと、、、などが挙げられ、一朝一夕には改善できそうに無いようにも見受けられます。そのほか、詳細に興味があるかたは、無風凧まで直接お問い合わせ下さい。

以前、某財団に邦楽復権プロジェクトを持ちかけたことが有ります。再度、提案してみようかな、と思っている無風凧です。

写真出典 自前のARROWS
真ん中情報で加賀炊いているのは、お月様です。目で見たときにはとても綺麗に輝いていたのですが、写真だと探すのも大変ですね。

|

米朝トップ会談

これも些か旧聞に属しますが、米朝のトップ会談が5月にも実現しそうです。その上、北朝鮮は、核放棄を視野に入れている、、、との報道がなされています。

北朝鮮が表向き「平和外交」を目指している中、トランプ大統領は、更に過激になっているようです。少なくとも、ここ数日の人事をみていると、対朝穏健派から急進派への変換が進んでいます。

ランキング仮説の立場で見ると、大きな特徴を2つ挙げることができます。

1. ランキング1位を自認しているアメリカの目から見て、現在「第二の国(重要度)」のポジションが北朝鮮になりつつある、ということ。その分、相対的に日本が地盤沈下しています。

2. 北朝鮮が本当に友和政策をしている、という前提ですが、北朝鮮は、アメリカをトップとする「ランキング」の中に入る、、、即ち「寄らば大樹の陰」的な指針を示してきたことになります。言い換えれば、アメリカの威を借りて対アジア外交を目指す、となります。これも、相対的に日本の地盤沈下を誘発します。

中国ですら、頭越しをされた、と感じているに違いない米朝トップ会談。実現に大きな役割を果たしたのが韓国だとすれば、日本の国際競争力は、韓国にも劣っている、と判断せざるを得ないのだと考えます、

| | コメント (0)

美味しく食べろよ!

20180329 牛さん:
どうせ食べるなら、美味しく食べろよ!

 By 写真出典 GATAG フリー写真・画像素材集1.0 撮影 juanRubiano

今日は29日。肉の日です。、、、というわけで、久しぶりの料理講座、ステーキ編です。

これまで、、、無風凧は、ステーキを焼くときには、事前に肉を叩いた上で野菜とサラダオイルに漬けこんで、、、という古典的な下準備をしていました。しかし、ネット上であるレシピを発見し、騙されたかも、と思いながら試してみたら、なんと上出来! 手間も簡単なので、もう昔のスタイルには戻れません。

しかも。アメリカ牛やオージービーフでも、和牛並みの出来栄えになります!!

勿論、、、、少し、無風凧流に改善 はしてます。

1. ステーキ肉(200g程度、厚さ1㎝)は、一旦凍らせ、焼く1時間前に常温にさらす。焼く前には「一番外は解け始めているけど、まだ全然凍っている状態」です。

2. フライパンに、みじん切りしたニンニク、少し多めのサラダオイル(大匙3程度)、肉屋でついてくる和牛の牛脂を入れて、弱火で加熱。和牛の牛脂入りのガーリックオイルを作ります。

3. 温度が十分上がったところで強火にして、肉を投入! (油が飛ぶので要注意!!)。すぐにふたをします。

4. 2分ほどしたらひっくり返して、また蓋をする。

5. 1分ほどしたら、再度ひっくり返して弱火にして、2~3分。

6. 火を止めて、ブランデーを小匙1ほど入れて、さらに2~3分(蒸し焼き)。

7. お皿に乗せてから、塩・胡椒を振る。

こんな書き方をすると、ちょっと面倒くさそうに見えるかもしれませんが、本当に簡単です。それでいて、無茶苦茶美味しい。(時間は、各自で工夫してください。ガスコンロや電磁調理器によって火力が違いますので。)

レシピ本には書いてませんでしたが、フライパンに残った油で、タマネギ、茄子、ニンジンなどを炒めてケチャップで味付けすると、あっという間にお惣菜が一品!

皆様にもおススメします。

| | コメント (0)

組織と個人

これは、組織論における永遠のテーマかもしれません。

あなたは、上司からの指示が法律違反の場合、100%断ることができますか?
組織を守るために法律違反犯すことに、ある種のヒロイズムを感じることはありませんか?

逆の言葉は、逆命利君、なのかも知れませんが、、、常に第三者視点で正しい行動ができる方は、もしかしたらいないかもしれません。

公文書改ざん事件、レスリングのパワハラ疑惑、JR西日本の台車事件、、、全ての事件の根幹に、個人と組織人の考えかたのギャップがあるようにおもいます。これは、更に言えば、菊沢先生の言う「組織は合理的に失敗する」と同根なよでしょうね。

| | トラックバック (0)

残念、、、貴乃花親方

ちょっと相撲ネタから離れている間に、、、貴乃花親方が拳を下ろしたようです(例えば コチラ など参照)。

マスゴミの報道ですから、どこまで真実かは分からないのですが、自分の部屋から暴力事件を出したことがキッカケだったようです。

これは、、、公益財団法人としての「日本相撲協会」にとっても、そして貴乃花親方自身も残念なことです。

貴乃花親方にとって、相撲協会の問題点は何だったのでしょうか?加えて言えば、国民視点で見た場合、相撲協会にとって本当に大切なことは何でしょうか?

勿論「暴力撲滅」も重要なことです。しかし、それと同時に「隠ぺい体質」を正す必要があるのではないでしょうか?無風凧は考えます。「被害者側の事情聴取の入っていない報告書を最終報告書とする」こと自体が、隠ぺい体質の片りんと考えます。

貴乃花親方の主張は、公平な第三者的な判断ができる組織、公益財団法人としての透明性にあったと思っています。その視点は、暴力体質よりも根が深いものです。

なぜ、「暴力事件をだした私は、これだけ透明に事実を告げています」「そのような相撲協会にしなくてはならない」という主張しないのでしょうか?

それを、、、、「暴力を出したから組織の言いなりになります」と拳を下すことは、半年間の主張を「百日の説法屁一つ」「同じ穴のむじな」であることを示しています。

これを「残念」と言わずに何と言いましょう?! 貴乃花親方の変わり身を通じて、相撲協会の「正常化」の機会が失われたことに、残念、と言わせてもらいます。

|

民主主義の危機

明日、佐川元理財局長が国会に証人喚問に出ます。野党はおろか与党自民党の中からも今回の改ざん事件は叩かれていますから、佐川元局長の発言に耳目が集まっています。

しかし。

私達がもっと「気に進化打てはならない発言」があります。

「決裁文書を改ざんするとは驚きだ」という声をよく聞く。しかし、30年以上官僚をやっていた私から見ると、決裁文書の改ざんは、確かに稀ではあると思うが、決して驚くことではない。特に、今回の改ざんについては、官僚たちが置かれた環境とその心理から見ると、むしろ、さもありなんという印象だ。(引用もとは コチラ 参照)

これは、何を意味しているかというと、「元官僚が、改ざんは驚くに当たらない=常態化している」と、明言しているということです。具体的には「いつ・どこで・だれが・どんな」と訊いても、たぶん正確には出てこないでしょう。でも、「驚かない」ということはm日常的に行われている、もしくはその土壌を官僚が持っている、ということにほかなりません。

言い換えれば、今は「財務省叩き」をしていますが、他の省庁でも「起きている」わけです。

これこそ、森友学園問題よりも、はるかに大きな問題で、民主主義の危機だと言えます。

首相夫人の国会招致に加え、よりも、「全省庁あげて、改ざんしないための施策」を声高に叫びませんか?心ある議員の皆さん。

|

瞬間!

20180325 はなちゃん先生:
タオル、どちらに飛ぶのかしら?

写真出典 特命希望様ご投稿
今回もはなちゃん先生のトレーニング風景をお送りくださりました、ありがとうございます。
特命希望様がタオルを蹴った瞬間!だそうです。この時点では、タオルは動いていますがはなちゃん先生は動いていません!!このことから、はなちゃん先生は「予測して動く」のではなく、「動いたものを追いかけている」、ことが判ります。

さて。予測して動く、、、というと、最近流行りの言葉でいえば「忖度」という言葉を思いつきます(いささか強引なフリです)。

首相が次はこう動くだろうから、、、Aさんはこう動いたら喜ぶだろうから、、、こういう「忖度」が、言いかえれば「議事録書き換え事件」の一つの側面です。これが、財務省だけ、だと思いますか?籠池さんは、単なる詐欺容疑で、すでに8か月の拘留。少し重すぎるように思いますけどね、、、、これって、誰に「忖度」したんでしょうね。

以前、ネットワークが不正の温床、という記事を書きましたが(コチラ 参照)、今日は「忖度は人的ネットワークが無ければ起きない」ことだということを、強調したいと思います。

|

観察・思考・実行2

観察・思考・実行が不十分の一例として、プレミアムフライデー を挙げて考えてみましょう。

現在、プレミアムフライデーの「実施率」、、、というより、使ったことがある人 ですら22.8%しかない、との調査結果があります(こちら 参照)。つまり、現時点では「失敗」と言えるでしょうし、今後も「成功」するとは無風凧は考えていません。

元々、プレミアムフライデーを実施する目標(Goal)は、

1. 消費につなげる(デフレ脱却)

2. リア充な生活(働き方の改善)

などが挙げらていました。ここで、既に少し「間違い」が起きていて、主客転倒が邦じれられていました。つまり、プレミアムフライデーがゴールで、本来の目的が隠されてしまっている。

最終金曜日を時短にした場合、どういうことが起きるのか、、、ここで観察と思考が必要です。統計や調査も必要ですが、その前に「常識」を駆使して「思考」します。

例えば、、、自分だったら何をしたいか、から始まり、施行したした場合にデメリットは何が考えられるのか、何をもって、「プレミアムフライデープロジェクトの評価値とするのか」などなど。

ゴール、の話でいえば、「実施率」をもって評価値とするのは、もっとも下手なやり方です。消費を増やすことが目的なら、買い物やレジャーなどに時間を転用することが求められますが、はたして「買い物やレジャーをしたい人がどの程度いるのか?」居ないとは言いませんが、それよりも「仕事したい」という人が多いのではないか。非正規労働者(時間給労働者)が多い今、時短はそのまま「収入源」になります、、、そういう人に、プレミアムフライデーと言っても、「ピン」と来ないでしょう、、、、子どもと遊ぶ時間を増やすためには、「子供も」プレミアムフライデーにしなくてはなりませんが、部活・塾はいうに及ばず、どの程度の子供が付いてくるのか、、、

思考の段階で、既に、半分以上のパターンで「目的と施策がずれている」事に気が付きます。目的と施策がずれているのなら、それは実行しない、というのが筋。

PDCAサイクル的に考えれば、実施率を評価値として、何%になったか、をモニタリングしながら、公告・広告を打ち続け、場合によっては税金をばらまいて、、、それでも、「目的と施策がずれて」いるのですから、「中途半端な成果で終了」というようになります。

ご自身でも、いちど「プレミアムフライデー」が成功するか否か、一から考えてみてください。そうすることによって、「観察・思考・実行」のステップの重要さが判ってくると思います。

| | コメント (0)

花粉の季節

20180207しろくん(真ん中のチビ):
この一か月、無風凧さんの玄関のセキュリティをきっちり守れなかったね。

たろうくん(左):
人は入れなかったけど、色々なモノ、入ってきたね。

かなちゃん(右):
インフルエンザのウイルスは、AもBも入ってきたようよ。今は、花粉が一杯!

よしくん(真ん中):
花粉の季節は、僕たちより「雑巾」と「コートを入れる大きな袋」の方がきっと効果的だよ。無風凧さん、自己防衛してね。

写真出典 自前のARROWS

皆様、花粉対策してますか? 今年は、玄関に雑巾置いています。玄関の外で髪や上着を拭いてから玄関に入るようにしています。花粉、少し楽になったかな?と思っています。

| | コメント (0)

PDCAと観察・思考・実行

経営、その中でも、プロジェクjト・プラニングなどを教えているときに、避けて通れないのがPDCAサイクル。言わずと知れたDeming博士の提唱する、プロジェクトを成功に導くための手法の一つです。デミングサイクル、とも呼ばれています。

このデミングサイクルを、プロジェクトプラニングで使うことに、無風凧は5年ほど前から違和感を覚えています、、、というか、色々な方(大学の講義や、コンサルの現場)の作るプランを見ていると、目標にたいして、フェーズを区切り、進捗と計画の差分をチェックして荒らたなスケジュールを作る、、、という機械的なルーチンワークに落としている方が多い。これは、明らかにPDCAの誤用、だと思っています。

PDCAサイクルは、もともとは、「生産管理や品質管理」のような場合に用いることが前提。新規プロジェクト立上げの場合などに、PDCAで進捗管理、、、などというのは、ある意味では本末転倒です。

このように「間違ったPDCAの使い方」が蔓延することにより、大きな弊害があります。それは、「間違えたゴール設定」であったも、それに向かって猪突猛進、実現を目ざします。そして、失敗することも多々あります。

なぜ失敗するのか。それは、「Plan」のGoal設定が甘かったから、という他ありません。かつて、無風凧は「目標は実現可能性を論じる必要がある」と申し上げましたが、まさにこの「実現可能性」を無視した形で、目標設定しても、「ある程度の到達点」までが到達したかのように錯覚させる力がPDCAサイクルには存在していると言えます。酷い場合は、Goal自信をPDCAの中で変える、という組織を見たこともあります。

言い換えれば。 「新プロジェクトを立ち上げる」際に、Goal設定が甘いままでPDCAサイクルを回すことこそ、失敗に導く元凶だと言えます。

Goal設定と施策決定のために必要な作業は、「観察と思考」。それをもっと慎重に行ったうえで、「実行に移す」。そのプロセスである「観察・思考・実行」というステップを推進していきたいと思っています。

| | コメント (0)

間違えないでね、、、(役人と一般人の認識のずれ)

20180321 白狐さん:
私、狼でもわんこでもないの。キツネなのよ。似ているから「白わんこ」って紹介されることもあるけど、キツネなの。私がだましているんじゃないのよ。人間が勝手に間違えちゃうの。

By 写真出典 GATAG フリー画像・写真素材集4
撮影 Mark Dumont様

森友学園の決裁文書書換事件は、燎原の火のごとく、国会という貴重な時間を燃えつくしています。新たな「書き換え」も発見されているようですね。

文科省にくわえて、広島県の公文書でも書き換えがあったということですし(コチラ 参照)、書き換えではありませんが、国民年金では入力ミスによる過小支払いが都内で318000件も起きています。(コチラ 参照)。

広島の件では、「判断材料となったと思われる内容の削除」が行われており(人格記入部分)、「不適切部分の削除を行ったが虚偽ではない」という局長の釈明は、役人の考えている「何が正しいか」という基準が、一般人が考えているものと乖離している例だと言えます(注)。

また、年金の318,000件は、528万件の中の318000件です(コチラ 参照)。 割合で6%の入力ミスは、ケアレスミス、と呼ばれる範囲を超え、既に犯罪の域に達していると無風凧は思います。しかも、日本年金機構は、「6%も記入ミスのあるデータを納品されて、検品もしてない」わけです。。。年金機構も共犯です。どんな釈明も通用しません。

このような事例を考えていくと。無風凧は思います。自分に関する全ての情報を、自分でコントロールするための法整備が必要であることを。高度IT化社会で実現すべきは、自分の情報の自分による管理なのかもしれません。

注: Yahooの記事は、いつかExpireされると思いますので、以下に転記しておきます。この問題の根が深い所は、書き換え問題以上に、「対応した県の担当職員」の私見・中傷が、公文書として残り、その後の判断に用いられている、という点にあります。また、そのような「私見・中傷が書かれていたこと」「私見・中傷が判断基準になっていること」を広島県水産局の局長は「不適切」とは思っていない。「書き換えは行ったが虚偽ではない」と釈明している点が、最大の問題問題で、その時点で虚偽公文書作成にあたるのではないか、と推量しています。

審査請求を巡り、県の担当職員2人が同月に東京の農林水産省を訪れて協議し、打ち合わせ内容の報告書(復命書)を作成。報告書には、男性の性格を中傷するような表現、審査の結果を伝える段取りなども記載されていた。

 その後、県と国の協議を知った男性が報告書の開示を請求する意向を示したため、職員が報告書の本文から中傷部分などを削除し、別添の「メモ」に移すなど改ざん。課長が決裁印を押して新たな報告書を仕立て直し、県は同年2月、開示請求に対して「メモ」を除く文書を開示した。

 記者会見した県農林水産局の上仲孝昌局長は「内容を一部書き換えたが、虚偽ではない」と釈明した上で「公文書は国民や県民の信頼の下にあるべきなのに、認識が甘かった。不適切な対応だった」と陳謝した。【竹内麻子】

| | コメント (0)

経営学の教授

誰も通らない道の道端で筮竹を弄っている占い師。

占いの腕は三流なんだろうな、と思う。だって、腕が良ければ、お客が沢山通る道端にお店を開くだろうから。

経営が傾いた大学の経営学の教授。ほかの大学では雇って貰えないだろうなぁ、、、

だって、「経営の実力」が無いことを公言しているようなものだから。

現在、大学総数は750余り。その中dえ、生徒数が-25%以下(つまり、定員100人の大学の場合で、学生数が75人以下)の大学は96校もあります。この中には、〇〇経済大学という名前で経済や経営を主眼にしている大学もあります。また、一般教養も含め、経済・経営の教員が居る大学が殆どでしょう。その中には、超有名人!もいたりするのですが、、、客寄せパンダ的に名前を貸しているのは言語道断。もともと教員の資格なしだと思います。そのうえで、経営改善に寄与できない経営系の教員も、バッサリ!が正しいと言えます。

# もっとも、「大学の経営」は、大学の経営者であって教授陣ではないのですけどね。経営者が教授に意見を聞いたり、そのSuggestionを信用しなかったり、、、というのは、もともとの人選に難あり、とも言えます。

| | コメント (0)

前略 東急電鉄 野本 弘文社長

本日、東急線に乗っていた時の事です。

無風凧の座っていた斜め前の方に、定期入れと思しき不審物が落ちていました。

無風凧が気が付いた次の駅で、駅の掛かり員が「遺失物捜索」の為に乗り込み、社内をサーっと駆け抜け、「遺失物創作完了」のようなアナウンスがありました。、、、ここで、一転。遺失物捜索で入ったことは判りましたので、無風凧はかなり大きな声で「遺失物あります」と叫んだのですが、完全無視、、、で電車の中を駆け抜けただけでした。

無風凧の目で見れば。

1. 遺失物捜査をした、というEvidenceを残すために、駅係員を電車内で走らせた。

という以外の何物でもなく、無風凧の同行者も「あれでは捜索ではなく、徒競走」というほどの御座なりな捜索でした。加えて、

2. 「遺失物あります」、と叫んだ無風凧の声が小さかった、、、とは思いません。元来、私の声は大きい方ですから。気が付かなかったとしたら、何か違うことに気を取られていたのだと思います、、、探すことよりも、走り抜けることに、気が向いていたように見えます。

落とし物をして困っているお客様が見たら「もっとまじめに探してほしい」と思うことは必定でしょう。無風凧も、「あれが遺失物操作なら、絶対に見つかりっこない」と得心が行くほど、ずさんな遺失物操作でした。

東急グループは、今、上げ潮だと思います。東急プラザだけでなく、二子玉川も渋谷再開発も成功しています、、、が、こういう「意外とお客様と密に接するところ」で、ほころびとや慢心が出ているように思います。野本さま、是非是非、一般顧客の視点でサービスを見直し、よりお客様に愛される東急電鉄、東急グループに育ててください。

尚、当該遺失物に関しては、次の駅で無風凧が駅員に通報し、その場で回収していただきました事を、付記させていただきます。

                                  草々 無風凧 拝

| | コメント (0)

内田康夫

平塚亭つるおか。

内田康夫ファンなら誰でもご存知の和菓子屋さん。無風凧は、平塚亭から徒歩1分のところに住んでいたことがあります。その頃は、三日と開けずに柏餅やみたらし団子をいただいていました。

西ヶ原から引っ越してもう10年。つい先日の13日、久しぶりに豆大福と桜餅を食べながら、浅見光彦シリーズの話で盛り上がったばかり。

今日、内田康夫先生の訃報が届きました。とても残念です。ここ五年ほど、浅見光彦シリーズも読んでなかったのですが、それまでは総て読んでいる浅見光彦フリーク。信濃のコロンボシリーズも、岡部警部シリーズも勿論読んでます!

奇しくも13日に帰幽されたと聞き、何となく運命めいた物を感じざるを得ません。

内田先生のご冥福をお祈りすると共に、浅見光彦シリーズで唯一読んでいない「浅見光彦最後の事件」を早速読んでみたい、と思っています。合掌。

| | トラックバック (0)

マンションの定期点検

マンションにお住まいの方はご存知の事ですが、マンションでは消防や水道、ガスの定期点検があり、検査員の方が住居内に立ち入ります。今日が丁度その日でした。

法律で決められている事とは言え、他人様が入って来るわけですから、幾らかの片付けをしますから、正直な話、面倒くさいなあ、、!と毎回思います。

おかげさまで、検査の結果、無風凧の部屋には異常無し。安心して生活出来ます。

でも、、、お片づけの影響で疲れてしまい、今日は爆睡モードの無風凧、もう目を開けてられません。お休みなさい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

時間順序保護仮説、、、追悼:ホーキング博士

車いすの物理学者、S.ホーキング博士が亡くなりました。博士のご冥福をお祈りしています。合掌。

無風凧は、理論物理の中では物性に近い統計基礎論でしたので、量子重力理論や時間順序保護仮説など、ホーキング氏の業績はあまり明るくありません。でも、「ホーキング博士、宇宙を語る」は、学部の頃、大ヒットした本ですし、判り易い入門書として読んだ記憶があります。

ホーキング博士の「時間順序保護仮説」が正しいとすれば、ホーキング博士にはもう二度と会うことはできませんが、、、順序だけ守ればよいのなら、無風凧が追いつき追い越せば、その瞬間に会うことができる!(勿論Jokeです)。

ここ10年以上、物理はサイドワーク、というかシステム論の範疇で扱っていただけでしたが、ここ数か月、太陽電池だの流体力学だの、、、と昔の専門のネタの問い合わせが増えています。なんとなく懐かしくて、時間を忘れて勉強しています。この瞬間、時間順序は保護されていません、、、仕事の順序を守っていないから(笑)。

| | コメント (0)

ウソはいかんよウソは!!(議事録の書き方)

20180315 赤ウソくん:
ウソはいかんよ!ウソは。、、、呆れて空いた口がふさがらない、、、え? ボク?僕は赤ウソだよ。

By 写真出典 Wikiのウソの項 撮影Mark Medcalf

世の中で「議事録」と言ったときに、意外とコンセンサスがとれていない。ISOでも形式的に「項目」を設定していますが、無風凧からみれば「かなり甘いな」と思うわけです。以前にも書きかけてやめたのですが(コチラ 参照)、少し書いてみたいと思います。財務省の皆さん、国会議員の皆さん、、、いや、全人類に対しての発信です。

■議事録の必須項目:
タイトル(会議名称)、参加者(出席者)、日時、場所、決定事項(時期・条件・施行者、、、などを含む)、文責、配布先・守秘度、承認、+ 議事メモ(会話記録)

議事録は、上記の内容が書かれているものだとまず認識してください。世の中の大半の「議事録」は、会話記録に終始している感がありますが、これだけでは議事録ではありません。

まず、タイトル(会議名称)、参加者(出席者)、日時、場所。これは機械的に記入できますね。そして、その会議での決定事項を記述します。これは、サマリー的な意味があります。この決定事項は、大概の場合、何をするか、いつまでにするか、誰が行うか、、、などの5W1Hが付随します。また、前提条件が付く場合もあります。どのような書き方が良いかは工夫次第ですが、決定事項が判り易く記述されている必要があります。

その上で、議事録作成者の文責は必須です。

配布先・守秘度は、期限が付き場合もあります。それを加えた意味での「配布先。守秘度」を記述する必要があります。そして、承認です。承認は、基本は参加者(発言者)全員もらう必要があります。というのも、「議事録」は証拠能力を持ちます。ですから、「言った言わない」論争が起き内容にするために、全員の承認印が必要になるわけです。

さて。最後にある「議事メモ(会話記録)」。財務省的には手控え、の部分かもしれませんが、これに「証拠能力」を持たせたかったら、議事録に堂々と載せて、億べきです。ただし、この会話記録の部分は随分大量になる可能性がありますし、音声データで代用できる時代が来るでしょう、、、これも含めて、会話記録です。

今日は概略、を述べました。筆足らずの部分はあるかと思いますが、このような議事録をきちんと書ける社会人、無風凧は過去に数名しか知りません。そして、、、会話記録型の議事録を発行している組織では、後々、決裁の段階で差し戻し、などの問題が起きますが、きちんと議事録を書いている企業は、社内決裁などもスムーズで、後々に問題になることがありません。

皆様の組織が発行する議事録、いかがですか?

追伸:
「承認の段階」、については、またいつか、改めて書きたいと思います。

| | コメント (0)

最大の急務(公文書書き換え事件対策)

財務省による公文書書き換え事件。この報道を見て、私達は何を最初にするべき、だと思いますか?

首相の責任問題?原因究明?佐川前長官の証人喚問?

総て、NGです。それらは、大変申し訳ないけど「木を見て山を見ず」な施策です。おそらく、野党は政権奪取を目指すでしょうし、マスゴミは、視聴率稼ぎに佐川前長官の一言一句を検証、、、なんてことをするでしょう。しかし、それらは、「もっとも大切な施策」ではありません。

今、最も危機に瀕しているのは、「民主主義の根幹」「証拠(文書)の信ぴょう性」です。これを「総ての国民が納得できる形で担保するための施策」が最大の急務です。

というのも、、、今までの他の省庁文章を始めとして、皆さん信頼できますか?そして、今回の行政対応見ていても、「今までだったら、この程度で逃げ切っているのに、、、」という感じがアリアリです。書き換えは常態化していたと考える方が自然です(これについては、昨日の記事も参照してください)。

施策の順番は、下記のとおりです(端折ってますが)。

1. すべての文書を改竄・変更できない形でアーカイブする。
2. (証拠とすべき)議事録の書き方を、キチンと法制化する、、、若しくは、音声データ残すことを必須とする。

それと並行して、

3. 決裁権限に基づき、決裁過程で加えられた変更(差分)を明瞭にし、文責を詳らかにする。

4. 行政(官僚機構)においては、指揮命令体系がはっきりしています。一番末端が、自発的に文章を書くということはありませんから、「何(誰)に基づいて作成した文書か」を明示するようにする。

が必要でしょう。そして、すべての行政文書・若しくは立法文書、そして司法文書に、加えて、企業内や学校・公益財団法人等の法人の「意思決定過程」にそれらを広めてく。

これらがあって、初めて「民主主義です」。もっとも。言うは易く行うは難し、ですけどね。

[補足]
技術的には、BlockChainの技術を使う。 制度的には、まずはISO27001を施行する。これだけです。

| | コメント (0)

驚くに値しない、、、

財務省近畿財務局による決裁文書書き換え事件。すでに、「事件」と呼んでよいのではないかと思います。

安倍首相をはじめとして、「有ってはならない」「行政の根幹を揺るがす、、、」。。。と口々に言ってます。しかし、国民の皆さんは、「驚いて」いますか?

大変申し訳ないけど、無風凧は全然驚いていません。やっと事実が一つ出てきたか、、、というだけの話です。モリカケ問題は言う意に及ばず、すべての「政治的文書」に、100% の信ぴょう性は無いと思っています。国民としては、少しシニカルにすぎますかね。

隠ぺい体質、と一言で括ってしまうとミスリードしてしまうかもしれませんが、「言行一致」を旨として、一致しない場合は、何らかの*修正*をして矛盾を無くす、というのは、意外と無意識に行っている場合があります。また、事後に「あれ、これ、間違っている」と思って親切心で修正する場合も考えると、「書き換え」は意外と日常茶飯事です(公文書の場合は、これも犯罪です)。

つまり、書き換えは、政治・行政の世界においては「常態化」していると無風凧は思っています。

それよりも驚いくべきは。マスゴミ報道によると「決裁文書に政治家の名前が記載されるこことは稀」「関与があっても普通は書かないのが慣例」「後後に見たときに疑義が起こること書かない」という元財務官僚の発言があったととか。これの方が遥かに罪は重い。

5W1Hというか6W2Hをすべて把握して文書に残してこそ、決裁文書、です。それなしに進めたら、何のための決裁文書でしょう?

一例をあげると。
阿倍首相が「私がOKというから決裁通してください」と言った案件があったとします。これは行政の長がOKと言っているのですから、官僚制度の中では、「決裁OK」ということです。途中の中間管理職は「NGを出す」ことは、通例では考えられません。しかし、この決裁文書に「阿倍首相の名前が一言もない」ということであれば、結果として、中間管理職が「職掌の範囲で自らの権限に基づいて決裁した」という記録になります。。。これって、事実を伝えていない。

この事実を伝えていない「決裁文書・議事録の残した方」が、霞が関では一般的であるというのですから、驚かずにいられましょうか。

これらを統合して考えると、、、結局、「人的ネットワークの弊害」以外の何物でもありません。おっと、この人的ネットワークの弊害については、まだ詳細を書いていませんでしたね。おいおい書いていきますが、忖度やパワハラ、レスリングの伊調問題など、総ての「不正」と思わら得るもののも根本原因は、「人的ネットワーク」につきます。それはいずれまた。

| | コメント (0)

書きたいことがありすぎる

今日は書きたいことが沢山!でも時間がありめせん。

決裁文書書き換え問題、が筆頭でしょう。これは、倫理問題として、組織論として、経営入門として、そしてランキング理論の一例としても書けるネタ。

貴乃花親方の内閣府への陳述も是非書きたい。

そして、北朝鮮と米国の首脳会談、、、

加えて。今日はイワシがきれいで、思わず2篭(10尾)買いました。少し季節はずれの感はありましたが、美味しそう!
10尾を15分で処理完了。2尾は塩焼き。4尾は煮付け、残りの4尾は冷凍。総て腸を取り出してますから、中々の腕だと思いませんか?(自画自賛)。

| | トラックバック (0)

震災の日に

東北の震災から今年で7年目。改めて被災された方のご冥福をお祈りします。合掌。

喉元過ぎれば熱さを忘れる、と言う訳ではないですが、段々風化している感が否めません。加えて、いまでも風評被害は続いている、と言う現実もあります。

日薬、と言う言葉がありますが、悲しみを乗り越えるためには、ある程度の時間が必要。悲しみを乗り越えた、と言う意味での風化は、ある意味では喜ばしい事なのかもしれません。、、、そう考えることは不謹慎な事でしょうか?

勿論。人は、動物の中で唯一記録が出きる動物。安全のためのルールは、きっちりと記録され続けなければなりません。それが忘れ去られるようなことがあれば、、、丁度忘れ去られた頃に、また大震災が襲うのではないか、と思います。きっと、神様はそうならるでしょう。

無風凧も、2011年3月11日に大きく人生の舵を切った一人です。その日の決意だけは風化させずに人生を生き抜きたいと、改めて思います。


| | トラックバック (0)

いきなりハードトレーニング!

20180310_3 はなちゃん先生:
無風凧さん、もうインフルエンザは大丈夫?トレーニングするわよ!!

写真出典 特命希望様ご投稿
はなちゃん先生の大好きなタオル投げ。見事空中キャッチ!の瞬間です!!

無風凧は、インフルエンザ明けで、今日から外出可です。。。いま、八百屋に行ってきました。この時期、白菜一玉150円は「鍋物食べて復活してね」という天の声に聞こえます。今夜はしゃぶしゃぶにします。

<何年も後に読んだ時の為に説明> 2017年末から2018年春にかけては、野菜(特に葉物)がとても高騰しています。無風凧の記憶では、白菜は平均して昨年(2017年3月)の2.5倍、という感じ。中サイズ1/4玉300円、なんてことも不思議じゃありません。去年は一玉200円~250円で買っていましたから、随分と高いものです。

| | コメント (0)

音楽教室著作料徴収に考える。

20180308 オタマジャクシくんたち:
僕たちの並び方って、お金になるんだって。今日は「ミレシド」に整列だい!

写真出典 GATAGフリー素材集1 Public Domain

文化庁長官が、JASRACに対して「音楽教室での楽曲使用に対する著作権料徴収開始を認める裁定をした」というニュースが流れています(コチラ など参照)。

やはりそうなったか、、、という感じがしています。というのも、「現在の法律」を四角四面に考えれば、為政者として「徴収」という判断しかない。

日本国憲法の中では、「基本的人権」というのがあって、それは必ず守られる。著作権は、基本的人権の一つですから、最上位に守られるべきもの、というわけです。ここに疑義を挟む余地が無いなら、「国としての判断」は著作料徴収になるしかありません。

ここで無風凧は考えます。今のIT時代、基本的人権として、画一的な線を引く必要は無い、と。

今回のJASRACの著作権料徴収は、誰のものであるか関係なしに、JASRACに管理を委託してる総ての音楽著作権に対してなされるものです。だから、JASRACが行う判断は、著作権料が大きくなるように(JASRACとしての売り上げが最大になるように)なされます。

ところが。

作曲者や編曲者の中には、教育の為に使うのなら著作権料は要らない、という方が大多数と聞いています。そのような方の「意志=基本的人権」は、、、反映されていません。JASRACの方針として「総て徴収する」、という形で「基本的人権」を踏みにじっている。

これは、手間の問題です。例で考えましょう。一人の人が、A.B,Cという3つの曲の著作権管理をJASRACにお願いしたとします。

Aという楽曲。これを「演奏会で使う」には著作権料が必要。カバーでCD出す場合も必要。でも音楽教室で練習に使う場合は不要。

Bと言う楽曲。放送で使うときだけ、著作権料を徴収捨て欲しいけど、他は要らない。

Cという楽曲。出来るだけ多くの場面・方法で著作権を徴収したい。

曲ごとに、複数の場合を考えて細かく徴収するのは、限られた職員で行うことは無理でしょう。そういう意味で、「JASRACの方針は全部取る」にならざるを得ないのだと思います。

さて。

なぜここで、ICTを使わないのでしょう?無風凧に資金と時間をくれれば、楽曲別で使用シーン別で著作料徴収するためのシステムを開発します。音楽教室分は不要、なんて仕組みはとても簡単です。。。なぜ、そういないのか。JARAC的には収入が減りますから、「出来るとは口が裂けても言わない」ことは当然でしょうね。

文化庁長官は、きっと、「只で使ってほしい」という人の意見に応えるという「基本的人権の尊重」は判っていても、「手間=解決手法」の問題で全徴収にならざるを得ない、と判断したのだと思っています。だから、、、このブログを読んで、「そうか。ICTを使えば良いのか!」と気が付いたら、そのような「裁定」を下してほしいと思います。そして、無風凧にそのシステムを発注してください。きっと、JASRACの人件費も激減するアプリを作って差し上げます。

。。。勢いで書いたので、判りにくい文章ですね。ごめんなさい。

| | コメント (0)

南北統一旗

平昌パラリンピックの入行進問題。

北朝鮮は、統一旗に竹島が画かれていない事を理由に、南北朝鮮の合同入場はしない、と発表したそうです。

この発言。とても面白いですね。ゲーム理論的な上手い戦略です。

まず。文韓国大統領は大喜びでしょう。半数以上の韓国国民も大喜び。南北統一、に向かって前進です。

国際世論は、、、二つに分かれると思いますが、平和原理主義的な発想すれば、世界平和のために日本は竹島を供出すべし、となる可能性が高まります。増して、先日の南北首脳会談で融和的な方向に向かっているように振る舞い、核放棄まで遡上に乗せているとなれば、北朝鮮の核兵器廃絶に向けての代償としての「日本の竹島放棄」は、地球規模で考えれば、小さなものでしょう。但し、これが本当に平和をもたらすかは、甚だ疑問ではあります、もいうのも、北朝鮮の発言力が強くなるから。

北朝鮮の勢力を縮小すべし、と言う国際世論も発生します。その場合、ランキング理論的に考えて、南北分断は必要条件。そう考えれば、今回の合同入場中止は朗報、と言うことになります。

さて。日本は、アメリカは、トランプ米国大統領は、そして国際世論はどのような判断をするでしょうか?

| | トラックバック (0)

北朝鮮の友好政策?

昨日行われた朝鮮の南北首脳会談。報道によると、南北の合同声明は、破格に「融和」なものでした。何といっても驚きは、「北朝鮮への脅威がなくなれば、北朝鮮は核放棄してもよい」(コチラ など参照)というものでしょうか。

これは、本当に友和を目的とした政策なのか? 無風凧には、真意は判りませんが、ランキングセオリーで今回の「南北合意」を読み解いてみましょう。

1.現時点では、北朝鮮からの開戦は本意ではない。言い換えれば、北朝鮮は軍事力ランキングで米国に勝てていないことを理解している(これは、既にコチラ で述べたこと)。

2.韓国と北朝鮮が一つになれば、少なくとも、北朝鮮一国の時よりも国際ランキングは上がる(国際的なM&A政策ですね)。

3.2と同じことですが、米+韓国 よりも、アメリカ一国の方が、ランキングで逆転する可能性が上がる。

ランキング下位から上位への開戦は、基本的にはありえません。窮鼠猫を噛む、はあるかもしれませんが、もしくは、上位の国が「下位に開戦させる」はあるかもしれませんが、下位の国が積極的にかいせんすることは、ありえません。なので、開戦したければ、まずはランキング上位に上がることが正常な道筋です。

もう一つ。ランキングセオリーでは今のところ説明はつかないのですが、朝鮮戦争は現在まだ「休戦状態」。これはいつ「休戦解除=再戦争開始」になっても不思議ではない、と考えられます、、、が。ここで国際M&Aが成立したとすると、再戦争の可能性がなくなります。これは、北朝鮮にとっては大きな一歩だと考えられます、、、

というわけで。

「ランキングセオリー」で考えれば、南北朝鮮の今回の合同声明は、非常に明確に「方向性」をしめしていると言えます。

| | コメント (0)

キムチ鍋

昨日からインフルエンザの無風凧。タミフルのお陰で、夕方には熱が下がりました。一安心です。

無風凧は、熱がある間は、ビタミンと水分しか補給しません。免疫力を上げるために、敢えて空腹状態にするのです。

その代わり、回復基調になったらし沢山食べます。今日は、キムチ鍋にしました。。。

病み上がりなので手抜きレシピ。鶏ガラスープの顆粒と麺汁でベースは終了。あとは、冷蔵庫にある野菜を突っ込んで最後にキムチ。長ネギ、キャベツ、エノキ、豆腐、白滝、豚肉。〆は雑炊にしました。卵も補給。

カプサイシンもタップリで、汗たくさんかきました。

明日には、きっと復活!です(勿論、あと二日は外出禁止です、、、)

| | トラックバック (0)

癒やされる

1520249868759.jpg
秋田犬君:
無風凧さん、体調悪そうだね~。心配だよ~。

写真出典 自前のARROWS
そうなんです、、、先週に引き続き、体調崩してます。今日は38度近い発熱と関節痛。インフルエンザか、と心配しましたが、結果は陰性でした。
写真は、京王プラザホテルのアートギャラリーで撮った物。わんこの顔がやさしそうで癒やされます(^^)v

| | トラックバック (0)

将棋界の最も長い日2018年

今年のA級順位戦最終日。

凄い記録的な結果になりました。確率計算していませんが、天文学的にあり得ない結果です。

11人のリーグ戦で、6人が6勝4敗でトップ、というのは他の業界探しても見つからない珍事だと思います。

そして。

それ以上に、ドラマ、を感じるのは、、、負け越しは全員降級、というもの。指し分け(5勝5敗)ならギリギリ残留というのも、将棋界では勿論初めての事です。

そして。

更にドラマだったのは、一昨年「スマホ不正」で騒がれた三浦九段と、スマホ不正の疑いを指摘した渡辺九段が最終戦で戦い、勝った方が残留、負けたら降級と言う結果になっていたこと。順位3位の渡辺九段は、まさか4勝6敗で降級とは、思わなかったでしょう、、、実際、残りの4勝負の結果が、一つでもかわっていたら、渡辺九段は、残留でしたから。確率的には、1/64、約2%しか陥落の可能性はありませんでした。

因みに勝った三浦九段は五勝五敗。来期は順位8位となります。

さて。

6人でのパラマス方式でのプレーオフ。最下位の二人は、5連勝しなければ挑戦者になれない。反対に順位一位の稲葉8段は一勝でも挑戦者、、、と書くと不公平なように見えますが、前期までの結果などを踏まえた上でのものですし、勝負の世界は何が起こるかわからないものですから、豊島、久保両八段には、とても期待しています。

| | トラックバック (0)

ヒナ祭り。

20180303 ヒヨコ君:
まさか、と思うけど、3月3日はヒナ祭り、、、ってことで僕を呼んだの?ベタすぎない?

By 写真出典 GATAG フリー画像・写真素材集  撮影Trocaire様

雛人形の雛。語源は、

鳥の雛のごとく小さい人形の意。
古くはひひな、あるいはひいなといった。生まれたばかり鳥の子ヒヒ鳴く、即ちヒヒナクのつまったのが語源という。昔から小さい物をあらわすのに、雛鳥雛菊雛型などという。(コチラ より抜粋)

だそうです。。。。つまり、ヒヨコ君が出てきてもOK! なんです。雛祭りで、大いに祭ってもらってくださいね。

| | コメント (0)

「働き方改革」を考える。

”働き方改革””裁量労働制”で国会が荒れています。データの信ぴょう性云々が大きく取り扱われていますが、それは「本質を外した指摘だ」です。法案として提出させないための戦術かもしれませんが、もっと大切なことがあります。

働き方、と言ったときに、皆さん「どういう働き方」したいですか?この議論、まったくなされていません。雇用統計や経団連などの「お偉方」の意見を元に、机上で論じられているのが今の国会の議論です。

働き方の理想像、は、個々に異なるでしょうし、同じ人でも時期によって違うでしょう。それらの「理想像」を共有することなしに「法律だけ決めよう」という考え方にそもそもの無理があります。

働くためのモチベーションは、決して「お金(給与)」のみではありません。インセンティブの一つではありますが、総てではない。モチベーションによって、働き方は異なるのです。どんな「働き方が良いか」。まずそこから論じなくては、「悪用するための法」になってしまいます。まずは、「どんな働き方が良いのか」を国民とコンセンサスを取ってほしいと思います。

をっと。悪用するための法、と書いてしまいました。ここからは、「裁量労働制(阿倍首相は2/28に撤回を指示)」について、問題点を各論的に論じてみます。今日は3点。

まず、無風凧の経験談。無風凧が某大企業にて糧を得ていた頃、「残業時間が36協定を越えるようになると、管理職(裁量労働)」「残業代が課長を越えると管理職」と言われていました。もうこれだけで、何を言っているか分かるでしょう。つまり、人件費を抑えるために、裁量労働制が用いられているという現実です。少なくとも、この事例は存在します。この現実は、「企業に対して上から調査」するのでは詳らかにできない。だって、現時点では法律違反ですからね。どの企業も、そんな結果を出すわけがない。だから、上述のような「ブラック化する裁量労働」は厚生労働省の統計には絶対に出てこない内容です。その意味では、調査方法から見直す必要があります。

確かに、「裁量労働にすることにより、時短出来る」という方もいるでしょう。働き方の多様化という意味で、裁量労働という労働形態は否定しません、というより賛成出来る部分もあります。もう一つ矛盾があります。上述で「管理職(裁量労働)」と書きましたが、日本のほとんどの企業(大企業)では、管理職にならなければ、昇進・昇給は無いわけです。つまり、「多様化しているように見える働き方」は、実は大半のキャリアパスに於いて「画一化」しているのは今の日本の実情です。働き方が多様化、というゴール設定に対して、「画一化」しされてしまう施策は、採用してはならない、と言えるでしょう。その「画一化」されたパスを登りたい人も居れば、「そのパス以外」を選択したい人もいるでしょうから、多様化を標榜するなら、「画一化」の選択をしなかった場合にも不利にならないような対案・法案を提出しなくてはなりません。この点を指摘している方は、国会議員・マスゴミ・TVコメンテータには皆無だと思います。
# 簡単にいえば、昇進するためには裁量労働を選択せざるを得ない、ということです。

最後にもう一つ。一応大企業における「裁量労働」を前提の話ですが、指揮命令体系と裁量労働の区別がきちんとできていません。裁量労働を採用するなら、「上司からの命令への拒否権」を同列に扱わなければ、結果として「ブラック化」するだけです。、、、

とか書きながら。これも大企業での経験談ですが、報酬体系が変わろうとどうしようと、仕事ができる人は出来る。できない人は出来ない。これが実感です。

| | コメント (0)

朝から良い匂いがするぞ!

ダックス君:
今日は朝から良い匂いがするぞ! 無風凧さん、何作ってんのかな?早くいかないと残ってないかもしれないから急げ急げ!

20180301

By 写真出典 GATAGフリー画像・写真素材集 撮影SOGGYDAN様

今朝は、新ゴボウでキンピラ作りました、、、夜の魚料理は、秋刀魚のかば焼き。気分転換に料理は最適!ですね。

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »