« 一緒に探してちょうだいニャ~! | トップページ | かくれんぼ好きのSwatch »

緑の帽子、に考える。

平昌オリンピックが始まり、日本人選手メダルをゲットしています。頑張れ!ニッポン!!

極寒の平昌オリンピック、色々なニュースがありますが、考えさせられる記事を見かけました(こちら 参照)。今回は、その話を元にして、問題提起します。

概要は。
開会式で防寒具として配られた帽子の色に、緑が含まれていた。「緑の帽子」は、中国では男性への軽蔑を表すため、中国人観客からBooingが出た。

これはとても面白いですね、、、帽子の色は、オリンピックの五色を用意していたのだそうで、中国人以外から見れば、至極当然の配色と言えます。でも、中国人にしてみれば「なぜ緑の帽子があるのか!」と、気分を害することも理解できます。

A国の常識はB国の非常識、というタイプの典型例で、どちらも悪気は無し。でも、指摘した時点で「どちらも気分の良い結果にならない」。

皆様なら、どういう施策をしますか?どういう対応をしますか?

|

« 一緒に探してちょうだいニャ~! | トップページ | かくれんぼ好きのSwatch »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一緒に探してちょうだいニャ~! | トップページ | かくれんぼ好きのSwatch »