どこまで続くのか、、、藤井4段29連勝
中学生棋士藤井4段が、昇段以来無傷の29連勝で、連勝記録を更新しました。ここまで来たら無風凧も素直に「化け物」と認めます、、、この連勝記録、どこまで続くのでしょうか、藤井4段、頑張って下さい。
藤井効果で、空前の将棋ブームになりつつあるようです。デパートのおもちゃ売り場では、将棋セットがバカ売れらしいし、きっとスマホやiPhoneの将棋アプリも売れているのでしょうね。
藤井人気に水を差すわけではありませんが、このブームをあたかも「禊」がわりにして風化させてほしくないのが、昨年の三浦九段冤罪事件。損害賠償の話までは進んだようですけど、将棋ファンの納得のいく形での解決にはまだ至ってないと思いますので、是非是非、きちんとした解決を見せてください。
このブームで腹立たしいのがもう一点。どのテレビ局も、ひふみん事加藤一二三実力制第四世名人をコメンテーターとして使っています。雑誌社出版社からも引っ張りだこで、年内16冊の出版を予定しているのだとか。でも、よくよく考えてみてください。それ、将棋界の発展にプラスになりますか?TVの視聴率稼ぎと同じ構造で、「あきられたらポイ」が見えているように思います。
せっかくのブームですから、もっと大輪の花を咲かせるように、佐藤会長のリーダーシップの下、一丸となって活動してほしいと思います。
| 固定リンク
コメント