« 昼夜逆転? | トップページ | 声かけてくれるのまってよ、っと。 »

東芝、何してる?(辛口深謝)

既にご存知の方も多いと思いますが、東芝のFY2016の決算発表が延期されました(コチラ など参照)。監査法人の意見がもらえない、ということが背景にあるのでしょうけど、監査法人がOKを出せないような決算報告しか作れていない、という意味では、「綱川さん、何しているの?」と言われても仕方がないです。

ところで。今日は、教育ITエキスポ(通称:EDIX)に行ってきました。そこに東芝のブースがあり、、、「これが、再建を目指す会社のブース?」と目を覆いたくなるような状況でした。

まずは、「社員に覇気がない」というか、がむしゃらさが無い。危機感を感じていない、という感じがアリアリなんです。原子力で赤字を出しただけで、自分達には関係ない、とでも思っているのでしょうか?もしそうだとしたら大間違い。大企業病以外の何物でもありません。今の為体は、なるべくしてなった、と言えます。

発表内容に、他社との差異化が無い。もっと言えば、ほかの会社もしていることを、単に並べているだけ、という感じ。例えば、ソニーは、「Eペーパーだけ」に発表絞ってきました。成否は別として、圧倒的な差異化を見せつけています。東芝は、、、Dynabookの販売促進など、確かに自社の商品を紹介していますが、一目で分かる「差異化が無い」。総花的で当たり障り無し。かつての「業務用PCの王者」の時代の戦略としては正しいのですが、今は、、、ダメダメでしょう。

そもそも、差異化したものが無い、という時点で、「もっと危機感を!」というダメ出しをしたくなります。世の中の流れを読んで入る、言い換えれば「Needsのど真ん中」というつもりかもしれませんが、その市場はRed Ocean。量販店で行えばよい。エキスポでは、その一歩先を行く視点と、それ以上に「もっと先を見越した、破壊的な行動」が必要です。Leading Innovation (東芝のキャッチコピー)のかけらも感じられませんでした。

というところで。今日は、「東芝、なにしてるの?」と檄を飛ばさせていただきます。

|

« 昼夜逆転? | トップページ | 声かけてくれるのまってよ、っと。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昼夜逆転? | トップページ | 声かけてくれるのまってよ、っと。 »