« まだかなあ、、、 | トップページ | 桜と電車 »

社長(企業)の施策ポリシー、政治家(国家)の施策ポリシー

トランプ大統領の施策に、疑問を持っている方は多いと思います。なぜでしょうか?マスコミ等では語られていない、根源の理由は、企業人と政治家の「施策ポリシー」の違いにあります。

企業は、利益を最大化すればよい。 N種類の商品の中で、赤字になる商品があっても、全体としての収益が最大になるように施策する。

これを、、、、国家施策として行ったらどうするか。 例えば、10個ある産業の中で、9つが最高益を出す施策だが、一つだけは赤になる。 一般的には、政治的国家的な施策は、すべての事象において「マイナス」にならな策が尊ばれる。

つまり、企業人は、純粋に期待値を最大にする、とすれば、政治家は、「少なくともすべての人がマイナスにならない」という条件下で、期待値を最大にする。

このたった2つが、社長と大統領の「施策の考え方」違いであり、トランプ氏はいつまでたっても社長的な判断をしてしまう。だから、皆さんはトランプ大統領の施策に???となってしまうのです。

皆さん、目から鱗、だとおもいませんか?

|

« まだかなあ、、、 | トップページ | 桜と電車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« まだかなあ、、、 | トップページ | 桜と電車 »